まだ1回も玲子ちゃんに呼び捨てで呼ばれてない

こんにちは。2年の安田です。
最近、トレ体がとても寒いです。みなさん体調と怪我に気をつけましょう。

、、、そういう私は去年の三校戦でアキレス腱を断裂してしまいました。
今は装具をつけて歩ける状態になっています。装具は足首が背屈しないようにかかとの部分にヒールが積み重なっています。最初は6枚あったヒールが昨日で4枚になりました。順調にいけば、あと4週間でヒールが0になるので合宿は歩いていけるかな?と思っています。
最近はテストで大変そうな人が多いですが、私は今学期取っていた授業が少なく、取っていた授業もレポートやプレゼンで単位が取れるものばかりだったので、とても暇な日々を送っています。やっていたパン屋のバイトも歩けないのでやめてしまい、やることもなく、毎日起きて、ご飯を食べて、数時間おきにリハビリをしながら部活の時間をぼーっと待つみたいな感じです。大丈夫なのかな?

今回はアキレス腱を切った経緯と手術のことなどを振り返って書こうと思います。

アキレス腱が痛み出したのは霜月の頃からだったと思います。後方系をやるとロンダートの時と、着地で回転が少しでも足りない時に痛かったので、霜月後はゆかの練習は前方系ばかりやって、後方系は滅多にやりませんでした。時々やってはまだ痛いなーと思って、1週間待ってというのを繰り返し、痛みは収まらずむしろ悪化し、平均台やセットカットで小走りをするときですら痛かったです。三校戦でも前日練では後方系は封印し、直前練習で1回だけ跳びました。そのまま本番を迎え、1種目目のゆかの終末技のロン宙で切れてしまいました。具体的にはロンダートから蹴るときでした。ゆかを蹴った時は想定通りの痛みしかなかったのですが、床板がずれた感じがしました。回転が足りず、着地は前のめりになったのですが、立ち上がろうとするといつもより痛く、力も入りませんでした。もちろん私の蹴りで床板がずれているはずはないので、あの衝撃は、、、って感じでした。三校戦が始まってから30分も経たないうちに、救急車を呼んでもらい、部員やOBOGの皆さん、京大の方にも多くの迷惑をかけてしまいました。本当にありがとうございました。

病院ではすぐにアキレス腱の完全断裂と言われ、自分で触ってみるとアキレス腱の部分が本当に凹んでいてゾッとしました。その後、父に迎えに来てもらい、3日後に実家の近くの病院で手術しました。人生で初めての入院、初めての手術でした。点滴すら記憶のある限りした覚えがありませんでした。手術は下半身麻酔で行いました。背骨のところから注射してだんだん下半身の感覚が薄れていくのですが、触られている感じはずっとある気がしたので、このまま始まったら痛くない?と思って心配していましたが、「11時25分、安田彩夏さん手術始めます。出血少量。」とお医者さんが言った時には、えっもう切られてたの?って感じで痛くも痒くもありませんでした。その後も何も下半身には感覚がないまま、切る音や縫う音が聞こえる落ち着かない1時間を過ごしました。手術の間は、「メス!」みたいな声が飛び交うのかなーと思っていましたが、ほとんど誰も喋ることはなく、1時間の間で私が聞いたのはお医者さんが炎症を起こしていた跡があると言われたのと、看護師の人に2、3回何か指示していたのと、5分延長と2回言っていたのと、看護師の人に「もう少しで終わるよ」と言われたくらいでした。手術後も何時間かの間は麻酔が効いていて、下半身麻酔をすると若い女性はよく頭痛と吐き気を起こすと言われていたので恐れていたのですが、全く症状はなかったです。前日の21時から手術後の4時間後くらいまでは何も食べてはいけなかったので、ただ空腹との闘いでした。病院のご飯も初めてでしたが、野菜が全部煮られていて、小中学校の時の給食を思い出しました。麻酔が切れた時の脚の痛みがやばかったです。ロキソニンを飲み、痛み止めの点滴を打ってもらっても痛かったです。次の日には退院し、お土産に切り開かれた左足の写真をもらいました。見たい方がいれば、言ってくれれば見せます笑

東京に帰ってきてすぐの頃はしばらくは義務練しか行かない!と思っていましたが、家に1日中いると病んでしまうので、すぐにまた週5で部活に行くようになりました。毎日筋トレしかできなくて辛いと思っていましたが、最近はだんちで蹴上がり、ともえ、小車輪や車輪器で振り上げから車輪、ほんてん倒立、低鉄で小車輪などを練習して楽しんでいます。意外とやることって見つかるもんだなーと思いました。部活に行けばセットカットもできず邪魔者で、いろんな人に迷惑をかけてしまうとは思いつつも、行きたくて行ってしまいます。それでも嫌な顔一つしないトレ体の皆さんにいろんな意味で支えられています。ありがとうございます。

2年 安田彩夏

車線変更こわい。

おはようございます。土曜日、家に新しい車が来た2年の村田です。
車、左ハンドルマニュアルです。免許とってから初めて運転しました。生きててよかったです。もう少し慣れたら、誰かドライブ誘ってください。

先日、成人式に行ってきました。
小学5年生で転校して、中学も受験したので、アウェー感がすごかったです。小学校の同級生がわからず、違う区の小学校に通ってたから地元に友達いないの〜という知らない女の子と話すくらいには辛かったです。

無事、荒れることもなく(ちょっと期待していたのですが、、、)式が終わり、中高の同窓会に行きました。そこで大学でサイクルサッカー部に入っているという同級生に会いました。

サイクルサッカーとはなんぞ???

その名の通り、自転車に乗りながらするサッカーみたいな競技なのですが、まあ危なそうです。気になる方はぜひ、YouTubeで見てみてください。
他にも、山の中で競走するサークル(?)に入っている人もいて、いろんなサークルがあるんだなと思った日でした。

さて、体操についてですが、最近は前ブリと低バー蹴上がりがんばってます。前ブリできたら転回が上手くなるかなと思い、始めたのですが、全然立てなくてくじけそうです。肝心の転回は、少しはましになった、はず。
響子さんはすごいです。私が飽きてしまったバクブリを続けていて、練習後に必ず倒立歩行して。見習いたいです。

低バー蹴上がり、スイングが下手なんですよね。足が持って来れない。あと肩が痛くなる。肩が痛くなるのは何かおかしな動きをしているからなんですかね?グループまでにはできるようになりたいです。
だんちといえば彩夏ちゃん!片足で蹴上がりするのほんとにすごい。でも、巴の練習の時とかそれ着地大丈夫?ってヒヤヒヤしてます。

年が明けてからだいぶ経ってしまいましたが、新年の目標にしたいことがありました。同期女子をちゃんなしで呼びたい!
彩夏ちゃん、優奈ちゃんってちょっと距離感ありませんか?もっと仲良くなりたい!ということでこの目標です。できるかな、、、。暖かい目で見守ってください。
体操のことじゃなくてごめんなさい。

2年 村田玲子

新成人のみなさまおめでとうございます(祝)


あけましておめでとうございます。
2年の小川です。
今年もお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

成人式でしたねー。
もちろん色んな意味合いがあると思うんですけど地元の友達と久しぶりに会ってお互い変わったなあとか変わってないなあとか言いあうだけで楽しいですよね。

彼ら彼女らの中に過去の自分も見えたりっていうのもあるし。

就職してる人が思った以上に多くて、普段大学とそこにいる人しか見えないから無意識にスタンダードだと思ってたことが実はそうじゃないんだと気づかされたり。

思えばテレビとか芸能界とかで活躍してる人が同期なんてのも別に珍しくないですもんね。

みんなそれぞれの道で頑張っているので自分も環境を当たり前だと思わず感謝を忘れずに進んでいきたいなと思いました。


まあ僕今年成人式じゃなかったんですけど笑



体操の進捗に関して申し上げますと、霜月杯が終わってから鉄棒でできることが結構増えて、振り出し宙と移行、年内最後の練習では車輪宙に挑戦してなんとか立てるようになりました!

いや嬉しい!

ところが年越しの清々しい気持ちも束の間、年明けの練習では振り出し宙でさえ吹き飛んでゆくという悲劇!なんという!2マス戻る!

車輪からの押し抜き、あふる方向、自分なりに掴んだと思ったんですけど。すっかり感覚がなくなったようです。泣ける


まあでも僕はうまくいかないときも結構好きですね。
もちろんできたときは楽しいんですけどそれって体操に限らず当たり前のことで。

くそーっできね〜って言ってる時間も貴重です。

どうしても迫ってくる試合とか怪我とか、自分だけできないとかで焦ってイラつくことばっかりなんですけど。結果にかかわらず過程を楽しめる余裕がほしいですね。


こんな感じで呑気にやっております。
至らぬ点も多々あると思いますが今年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

小川

スターウォーズ見たい

こんにちは、いつもお世話になっております。
2年の岡元です。

未だにブログのログインするたびに同期ラインを遡ってパスワードとか調べてますが、
もう2年も終わるんですね、、、

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


今、成人式や中高の同窓会に参加するため、新幹線で熊本から鹿児島に向かっております。リュックが下宿と部活へのお土産でマジ重いです。

(超楽しみ)

鹿児島に着くまでにはブログ書き終えたいですが、、

いつものように特に書くことありません。

最近の僕のニュースとしては、

年末年始に地元の高校の時からお邪魔している学園大附属の練習に何度も参加させてもらって、中高生と楽しい時を過ごせた、ということと、

ずーっと訳がわからなかった
あん馬の逆リア倒立降り
が上がるようになってきて(まだ成功率8%くらい)、少し上がる仕組みが分かってきた、ということですね。

あと、つり輪のジョナサンに苦戦しています。
ゆかもそうですが、屈身で前に二回回るって本当に難しいです。

跳馬の展開屈身、そしてジョナサン

抱え込みだと、かかと送ってから小さくなればいいのですが、屈身は背中やおしりから上昇と回転が必要なイメージがあって全然違うんですよね。。。

出来る人はその二つ別のさばきでやっているのでしょうか。。

あとは、鉄棒の放し技どうしようかな、、とか、
ホップターン怖すぎ意味わからん
跳馬やらないと。。。

って感じですね。

もうすぐ春になるので技練が出来る今のうち(学校もない)に色々やっていきたいです。

では、短いですがこれくらいで失礼します。


2年 岡元慎吾

サッカー部の正月休みはどう考えても休みではない

こんにちは。
子年なのにかえるやニワトリが出てくるふなさんのブログのおかげでブログのハードルが下がりまくった2年の氏家です。
いつかあった改行できないバグが解消されていてよかったですね😏

もうお正月休みも終わって、今日から講義も練習も再開です。

アメフト部のトレーナーしてるおなくらに聞いた話ですが
データをとってみてもオフ明け1〜2週は怪我が一番多い時期らしいので
体の調子と向き合って怪我に気をつけて練習してくださいね!

とは言っても、みなさんとれたいやジョイや地元の体育館ですでに練習を始めているのではないかと思いますが。


私はというと、正月休みらしいオフを過ごしました。

31日はお墓まいりと、静学の選手権の中継を見て、家族で年越しパーティー?
(とは言っても、中継の後はテレビは一瞬も見ず、家族は私以外みんな11時前に寝てしまっている年越しでしたが)
(毎朝4時台に起きている母や父は分かるとして、弟くんもそそくさと寝てしまったのはびっくり)

1日はニューイヤー駅伝と、それから父方の祖母の家で12歳以上離れた可愛い従兄弟たちと戯れ
(祖母の家との往復で車運転する練習しました)
(助手席の父を教官に、車校に戻ったみたいな気持ちです)

2日は箱根→静学の選手権→母方の祖母の家で独身貴族の叔母サマに甘やかされ
(祖母が成人祝いで鯛を煮付けてくれました😸)

3日も箱根→静学の選手権で
そのあとは確かようやく重い腰をあげてテスト勉強したような記憶が…。
(お前あしたからテストなのに遅すぎるだろばか)
(冗談ではなく本当に単位が危ない)


ちなみに、静岡学園は静岡県勢としては12年ぶり
静岡学園としては23年ぶり準決勝に進み、
これまで15得点無失点と快進撃を見せています。(VIVA静学!)
ここまできたら決勝の舞台に立って
優勝杯を勝ち取って欲しいものですが
さすが4強に名を連ねるのは近年の実績輝かしい強豪校
厳しい戦いになるのでしょうが
静学も伝統校の意地を見せてくれ!

彼らはブラジルスタイルの個人技で魅せるサッカーを目指すチームらしいのです。
サッカーのことなんて私は何もわかりませんが
見ていると上手いのに、ドリブルで抜いて行くのは1人なのに
1人で戦っている訳ではないのが伝わってくる気がします。
チームスポーツってそういうところありませんか?

箱根とはまた似て非なるものを感じます。


私が勉強もせず駅伝のテレビ中継を見ていたその頃
サッカー部高校2年の弟くんはというと、

1日は小学校の少年団の初蹴りに行き、それから祖母の家

2日は中学校の部活の初蹴りに行き、静学の選手権の中継を見て、それから祖母の家
(あいた時間はPS4でウィニングイレブンだったかしら?)

3日は高校の初蹴りに行き、なんとそのまま5日までの遠征へと旅立って行きました🚌
(東名の渋滞にはまって到着が遅れ、翌日の活動を4時間半睡眠で迎えた選手たちは災難でしたね。お疲れ様でした)

小学校の初蹴りは今年で最後にするそうですが(来年受験だしもう現役団員は知らない子だもんね)
1月1日からボールを触りに行くサッカー部員にとって
お正月ってなんなんでしょうか。

彼らにとってはそれが当たり前の生活なので
正月は初詣でしょって感覚で
正月は初蹴りでしょってなるのかもしれませんが。


テスト勉強もせず箱根と静学の応援に勤しむ姉は

休みなくサッカーをし続け
しかもそれがやらされているのではなく
キャプテンとして、1人の選手として悩み苦しむ時期もあるとは言えど
好きだから、頑張る弟を
素直に尊敬するし、羨ましいと思います。


弟にとっての「サッカー」のように
私には「これ」ってものがありません。

弟が100とか90とか80をかけて
(一応サッカー以外のことも楽しんでるし、特進クラスにいるもんね)
サッカーをしているのだとすると

私は3〜40勉強して
3〜40部活して
2〜30総務して(怒られるかなあ)
という感覚なわけで

できる人はもしかしたら
全部に全力でぶつかっていけるのかもしれないけれど
私は1つを選んで全てをかけたり
目の前にある全てに対して切り替えつつひたむきに頑張るのが苦手です。
どうしても「他を頑張る選択肢」が何かをやっている最中にもひょっこり顔を出してきます。

だからなんだか、
就活について考えるにしても
私は何をやりたいんだろうかと考えても
まだうまくやりたいことが浮かんでこないというか

何をするにしても
「何かをしたい」という前向きな気持ちよりも
「こういう自分は嫌だな」という後ろ向きな気持ちでしか行動と選択ができないというか

なんというか絶賛モラトリアム中なわけでして

テストが終わって春休みに入って授業がなくなって
(実はレポートが1科目と、1科目だけ繰り上げ試験ではないテストがあるせいで2/4まで春休みが迎えられない人)
とりあえずこれをやればいいということがなくなって
いろんなことにゆっくり向き合える季節になって、
でも逆に言えば頭の中に余計なことを考えるスキができてしまう時に
このままズルズルと病んでしまわないように気をつけねばと
新歓と期末テストを前にビクビク怯える氏家なのでした。


2年 氏家 優奈


P.S. ふなさんのブログを見て思ったのですが
ブログって大したこと書かないといけないものですか?
東大体操部としては4日に1回
人ごとには多分2ヶ月に1回くらい記事を書かないといけないと思うのですが
そんなペースでいい話や大した話が湧き出てくるものでしょうか?
大したことを書かなきゃいけないと思うと
プレッシャーでブログを書くのが苦行になってしまいます。
読んでくださる方がいる以上、何でもありとは簡単には言えないのでしょうが
ある程度気楽な気持ちで向き合ってもいいものだと思うのです。


いちふじにたかさんなすび

あけましておめでとうございます
けろけろー
お天気がいい感じすぎて
めだまが飛び出そうです


3年の藤波です。

お正月というのは素敵なものですね

おせちを食べたり、お寿司を食べたり、天ぷらを食べたり、すき焼きを食べたり、
犬と遊んだり、猫と遊んだり、赤ん坊と遊んだり、
みかんを食べたり、イチゴを食べたり、

テスト前だというのに勉強もろくにせず、
だらだらと過ごしていると、

どんどん

ぷくぷく

子豚ちゃんになってきて

今体操したら怪我しそうです、、、


と思ったけど
今日体操しても怪我しませんでした
よかったよかった


1月3日に練習できる場所があるというのは
とても恵まれたことですね

いつもありがとうございます


さて

年が明けてしまいましたね。

にーぜろにーぜろ
ですね

おりんぴっくいやー
ですね


我々3年生は引退する年
2年生は幹部代になる年
1年生は初めて後輩ができる年

ですね

それぞれ、次のステップに進みますね

新しい仲間も増え、るはず、ですね

部の形というのは刻一刻と変わっていくもの
なのですね

なんだか
私は最近やっとそのことを理解し、
受け入れることができるようになった
気がします

とりあえず、まずは七大まで
ちからをあわせて
がんばるぞー
おー

といったところですかね。



正月ボケにかこつけてすかすかのブログを書いてしまいました。

でもこれを読んでるみなさまもどうせ正月ボケなので

これくらいスカスカのブログの方が

読むのにちょうどいいんじゃないでしょうか。


こんなこと言ったら多分誰かに本気で怒られますね。

怒られたら目が覚めるかな。

このブログをここまで読んでくださった皆様、
こんな暴言に懲りず

これからも東大体操部よろしくお願い致します。



こけこっこー
とれたいも今年が最後ですね
よく寝てよく食べてよく練習して
ろまんたっぷりの技で遊びたいです


3年 藤波真由
calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2020 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM