福笑いしよ!

こんばんは!3年の藤川です。

なんともう年の瀬です、早いですね!!わぁお
今年はりょうこちゃんだったり高校時代の友人数名が巫女さんバイトをやるらしく初詣三昧の予定です。りょうこちゃんの神社誰か一緒に行きません??寒い中夜通しだったり大変だと思うけど体調に気をつけてがんばってね。

2019年の締めくくりだしなんかすぺしゃるな事を書かなきゃいけないのかなぁと思いつつ全然違う思いつきません。どうしよ。。。

月毎に振り返ってみますかね


1月 年明け!年明けだー!オフ明け!って思ってたらテストが近づいてきて体力の限界と戦う1ヶ月です。今このブログを見ているあなた!(書いている私)今から始めればテスト中少し楽になるよ、勉強しよ、部活もっと行けるで。

2月 テスト終わったー!開放感に浸ってるとあっという間に合宿です。合宿でやりたい技とかのためにトレタイでできる事を計画的に練習するといいなぁという事に今更気づきました。という事は1月から考えていかなきゃ、きゃ〜!合宿すごい楽しみ。

3月 合宿楽しかった!いろんな事練習できたなってほっこりしてると意外と2週間くらいで試技会がありましたね。もう試合のこと考えなきゃなのかぁって思う季節です。このとき焦らないためにも合宿でじゃなくてもできる事はトレタイでばっちりにしておきたいところです。そして!何と言っても新歓!新歓が本格的に始まります。1年生は初めてで戸惑うこと多いと思うけど一緒に頑張って可愛い後輩たくさんいれようね♡

4.5月 じゃーん、新歓もイベントがあったり忙しいですが、この時期は!グループ予選があります。自分の演技のこともいろいろ思うこと多いのに新歓んんんんんってなって1番の病み期だったよーなほほほ、、、新歓係大変なこと多いと思うけどいろんな人を頼ってね〜

6月 梅雨!じめじめしていてやんなっちゃう。イベントとしては東日本インカレ!男子は全カレ目指して通し練などを頑張っていて、全力応援!みたいなシーズンです。新歓がようやく終わるのもこの時期ですね、入ってくれる子がいるということでとてーもほっとしました。ありがとう。

7月 またまた気づいたらテストな時期!しかし7月は試技会があるんですよ、奥さん。なかなかハードだよおおお。今年はオリンピックも始まるね。なんか大変そう。そしてなんかちょっと恒例になりつつあるようなトレタイ女子花火大会もありますね、2020もみんなで行きたいですね!ともかく、8月の合宿に向けた練習もしたいし、試技会の通し練もしなきゃだしな月です。6月いろいろ頑張っとかなきゃだ。

8月 合宿からはじまります!じゃーん!!あっついけど、楽しかったなー!合宿が終わると、はてさてもう七大戦が近い!急に焦り始めます。いややぁ。夏のイベントとかしたいけどちょっと手につかない感じがしちゃいますね。

9月 七大戦!!一大大会です!!ぬおお去年はすごいタイミングの熱で出られなくて悔しかったけど。そこに向けてみんなやっぱり頑張る大会で、応援も本人も力いれまくりです。来年で最後か、、、えええ、、、ええ?おお、、、え?やだ あと9ヶ月あるわ、頑張ろ

10月 オフ明けー!久々の学校〜!日々を取り戻しているとあっという間に終わっておりました。しかし、11月始めにはOBOG戦がありますよ、試合に向けてやらなきゃな事ははじめの方からとりかかっとかなきゃですね?私でいうと平均台のおりな。

11月 OBOG戦、霜月杯があった!怒涛の試合シーズン幕開けだね!通し練やらなきゃで技いろいろしなきゃなのにってなったけど通し練はやっぱり自信をつける意味でも大事だなって思えました。大変わたしごとですが、同期写真撮れたのがなかなかの嬉しい思い出。みんな賞状持っててかっこよかった!

12月 三校戦でもって試合シーズンは終わりです!やりたかった、試合で見つけてもっとやらなきゃと思った事の技練をひたすらしたなぁ。試合に間に合わせなきゃという焦りはないからとても楽しみながら練習ができました!!うぇい


思い返してみると、計画性をもって事前に動いた方がいいことがたくさんです!
引退までもう9ヶ月!この反省?を生かして全力で練習するぞー!!楽しい一年にするぞ!!


本年も様々な方に本当にお世話になりました。アドバイスだけでなく、いてくれるだけで支えになる人がたくさんです。
2020年もどうかよろしくお願いします。トレタイも残り数ヶ月よろしくね。

では良いお年を!


3年 藤川紗千子



通し練習がしたい

三校戦で腰に怪我を負ってしまいました。三年の平林です。

今年になって分かったことなのですが、自分は床がちょうど上手くなっているな、と思った時期によく故障します。
三校戦も、新しく通るようになった構成で怪我をしてしまいました。霜月杯が終わって少し油断していた、というのもあると思います。

今年は霜月杯に向けて無茶苦茶に通し連をしました。
それによって別段精度が上がったとかはないのですが、体力はとてもついたと思います。
よく言っていることですが、最近では通し練習がないと練習をした気になりません。

怪我がある人は怪我がない時にはやらないようなことを積極的に、
怪我がない人はせめて一週間のうちに各種目一回は通すような部活になればいいなと思います。

補強頑張ります。
目標は次の大会で十字を使うこと。
最近のルール上、12/31までにもう一度ブログが更新される予定ですが、
みなさんよいお年をお迎えください。

三年 平林

今年もあと少し…

こんにちは。3年の豊島です。
最近、気がつくとPCと一緒にお昼寝をして、進捗が生めないです。悲しい…。

さて、先日の忘年会を終え、今年のイベントが全て終了しました。まだ少し通常練習が残っていますが…。
12/28(土)〜1/5(日)は通常練習はございません。お気をつけください。
12/28と1/4はトレ体は使える気がします(責任は持ちません笑)。やりたい人で楽しい楽しい自主練をしましょう。
連絡があるか分からないですが、正式に閉館日が分かったらtwitterでお知らせしますね(中の人よろしく)。

今年一年、長かったような短かったような、気づいたらもう終わりです。
GWに肩痛めて東諦めて、七大戦はなんとか出たけどボロボロで団体も負けて、上の代が引退して。主将になって、霜月はみんな調子良くて、でも、三校戦は負けて。
ここで今年の振り返りしたらこの後の人困るな…。

なんだかんだこの時期に今年は動けているっていうのが嬉しいですね。怪我には十分気をつけて技練と技練と技練をたくさんしたいなと思います(補強をしろ)。
三校戦が終わってからはみんな技練ばかりしてます。毎回のように試合まで通しやって来たから、体力落とさないようにある程度通しもやろうと思うし一部では話すのに、なかなかしませんね。自分もだけど。毎回のように体力リセットしてるの無駄なんだよな…。
あと、1年生のみんなは成長してないわけじゃないからね笑。やらないといけないことは分かってると思うし、ちゃんと練習も来てるし。まあもっともっと周りを頼っていいと思うよ。

何時ものごとく短いですが、悩める主将から相談のLINEも来てるのでこの辺で。

3年 豊島洸太

冬に苺味のお菓子が食べたくなる心理がわかった

こんにちは。3年の加野です。
今日は12月19日です。もうすぐ2019年も終わりですね!来月にはもう2020年だと思うと変な感じです。2020年なんてもっと先だと思ってました。
さて、はるか昔のような感じですが三校の女子の様子でも振り返ってみましょうかね。

きょうこ
足首を痛めていたので、だいぶ迷いましたが床跳は棄権、だんちもおり技なしの構成でやりました。平均台で落ちなかったのはよかったです

さちこ
別の班だったのであんまり見られませんでしたが、床完璧でした!転回前宙とロン宙!
総合も5位だったしすごい✨さちこ先輩はもう人望がすごいですよ。

藤波
膝痛めてたから抑えめでした。よね?でもだんちで振りとび成功してました。平均台の前宙のりは落ちちゃったけど惜しかった!新しい技を構成に入れてて本当にすごいなーと思ってます、その度胸も。うちの女子主将はかっこいいですね🌟

あやかちゃん
床のロンダートでアキレス腱を怪我してしまいました。ギプスがとっても重そうで、普通の生活が補強だって言ってました。そんな大変ななかでも練習に来て黙々と補強をしています。そろそろ仙人になれる。with遠藤。体操ができなくて趣味がないそうなので、オススメの趣味などあったら教えてあげてください。

ゆうなちゃん
チムリとして一緒にまわってくれました。試合中にゆうなちゃんとハイタッチするの初めてじゃない?と思ってちょっと嬉しかった。いつも落ち着いてみえるので見るとちょっと安心します。(内心はめちゃめちゃ動揺してる可能性もある)いつもマッサージしてくれてありがとう、ゆうなちゃんのマッサージがないとだんち入れません。

りょうこちゃん
床の転回とだんちの諸々を成功させて、しっかり霜月のリベンジを果たしてました!✨
変な技の練習とかしてるとちょこちょこって来て一緒にやってくれます、かわいい。構成に入れてもいいんだよ。

たえさん
ラスト三校ですかね…?たえさんが引退するって言ってまりん先輩が泣いてました。(2年前にも見たなあ。)たえさんがいる日といない日じゃ全然違いますからね。試合内容としてはいつも通り綺麗な演技で見とれてました。確かノーミスだったような。さすがです。

まりんさん
忙しいなかでも時間を作って練習に来られてました、尊敬しかない。まりん先輩も別の班だったのであんまり(というか全然?)見られませんでしたが、床はロン宙の着地で手をついてしまいましたが、相変わらず見てて楽しい感じでした。まりん先輩がいるとすすす〜って引き寄せられていきます。

なんか近況報告も混じりましたがこんな感じです。
年末は28日からオフなのであと1週間ちょいしかありませんが、頑張っていきましょう!年内にこの技ができるようになる!とか目標立てたら面白いかもね。もう遅いかな。

3年 加野

クリスマス会と遅延とカッシーナ

こんにちは。最近車輪とバク転と倒立に苦戦中の一年の柚中です。

さてまず最初にブログの更新が遅くなってしまったことを深くお詫び申し上げます。というのも言い訳させていただくと、本日行われたクリスマス会について帰ってから書こうと思っていたのですが、僕の最寄りの東武東上線が人身事故を起こして遅延してしまい、家に帰ったのが12時過ぎてしまったのです。この東武東上線という鉄道、実は利用者当たりの死亡率が一位らしく、今年に入って27件目だったそうです。今年の二月に東大を受験した時も東武東上線を使っていたのですが、一日目の帰りに人身事故が起きてしまい電車に一時間半以上待たされて二日目の勉強がろくにできずになってしまったのも懐かしいことです。ホンマに困っとるけぇ、なんとか改善してほしいものよのぅ。


こんな僕の愚痴はさておき本題に移りたいと思います。

本日は横井さんの別荘でクリスマス会が行われました!イエーイ!
正装で行うオフィシャルなパーティーは初めてでとても緊張しました。

 (スーツとプレゼントのことしか頭になくて、革靴でなくゴルフ用のスニーカーを履いとったのは内緒☆)

横井さんの別荘の外観は美しい白で覆われた大きな屋敷で、中にはシャンデリアやらせん状の階段などテレビでしか見れないようなものがあってもう興奮状態でした。お料理も料理人の方がいらっしゃって作ってくださり本当に美味しかったです。

 (食いしん坊の高田さん以上におそらく何回もおかわりしとったのはナイショ☆)

OB、OGの方々もようけいらっしゃって、たくさんお話をさせていただきまして、本当に楽しかったです。粗相のないように本当に気を付けました。

 (美味しいお酒に目がくらみ、ばちくそに酔っとったのはないしょ☆)

プレゼント交換ではビスケットと小さな置時計をいただきました。どなたかは存じ上げませんがありがとうございます。大切に食し、大切に使わせていただきます。僕の用意したゴディバのチョコはどなたに渡ったのでしょうか?喜んでいただけたら幸いです。


こんな楽しいクリスマス会に僕の同期は全く来なくてほんとにさみしかったよ〜( ;∀;)
来年ももし開催されたら、みんなで一緒に行こうな〜。

(。´・ω・)ん?何々?

勉強やバイトが忙しいけぇ、行けれん? 金がないけぇ、行けれん? 遠いけぇ、行くんがたいぎい?

そんなことゆっても、無理やりにでも連れてくけぇな!!!ヽ(`Д´)ノ


少々取り乱してしまいました。すみませんでした。(*- -)(*_ _)ペコリ

最後にこのようなクリスマス会を企画してくださった飯田さん、横井さん、誠にありがとうございました。



追記:
あ!そいえば、ちかしさん。カッシーナおめでとうございます!動画見ましたが、素人目ですがとても綺麗なカッシーナでした!ちかしさんならブレッドシュナイダー、ミヤチをやってくれると期待してます!僕コバチやりたいので、もしその時になったら色々教えてくださいね。

まとめるつもりがまとまらなかった

12/7に三校戦が行われました。関係者の方々はお疲れさまでした。

気になる京大との勝敗ですが、男子は0.45差で黒星となりました、接戦ですね。聞いたところによると連敗中とのことで来年こそ...といったところです。女子は京大に勝ちました、ぱちぱちぱち。

個人では、
洸太さん(あん馬4位/跳馬3位/平行棒2位/鉄棒1位/総合4位)
広さん(ゆか3位)
慎吾さん(ゆか1位/吊り輪2位/跳馬4位/平行棒1位/鉄棒3位/総合2位)
響子さん(平均台2位)&紗千子さん(床5位/総合5位)
ふなさん(跳馬2位/段違い3位/平均台4位/ゆか3位/総合2位)
直さん(あん馬3位/吊り輪4位)
真琳さん(段違い5位/平均台5位/ゆか2位/総合4位) が入賞ということでおめでとうございます。ぱちぱちぱち。

少し振り返って書き連ねてみたいと思います。


慎吾さんが好調でした(?)床で1位おめでとうございます。
あん馬
落下もあり、なかなか満足のいく演技ではなかった方が多かったのかと思います(←僕が言える立場にいない気がしますが...)あまり他の班を見れていないので、よかったらコメント欄に自己申告してみてください。
吊り輪
またまた慎吾さんの調子が良かったようです。たくみが前振り上がりしてたはず!すごい!
跳馬
洸太さんがまたまた伸カサ決めていました。OBとして出場した直さんも転回前宙決めてました。本番にしっかり決められるのって大事だし素敵ですね。
平行棒
洸太さんのおりが良かったです、なんかね空中でフワって。
おぎゃわさんは伸肘が止まらず悔しがっていましたが、最後におりをしっかり決めて良かったです。
鉄棒
広さんがおりのダブルをしっかり決めてたはず。見てて、不安げなく実施している感じがします。

ということで、霜月からも期間が短く、改めて書くこともそんなにたくさんはない気がしますね


さてここから、1年生としての反省を述べていきたいと思います。まず、七大戦の頃から言われていることではあるのですが、1年生の成長が遅いのです。成長曲線を描いたら、ある一定値に収束しそうですʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

来春の試合では現1年生から団体メンバーが出ることになるのになあ...と夏頃から言われ続けて不安が募る一方です。きっと他の4人も同様に思っていると思います。チェックや試合が多かった期間も終わり、スキルアップに使える時間が増えるこの冬に果敢に挑戦しレベルアップしていきたいです。(要は技数揃えるということです。)
ぜひ皆さん、1年生に発破をかけてください。


最後になりましたが、三校戦関係者の方々お疲れ様でした。怪我は、はやく治りますように...



あとがき
‘遅刻魔’こと遠藤が開会式に間に合わず、遅刻記録を更新してました。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
最近、遠藤のことをいじりすぎている気がするとちょっぴり自省しています。

1年 樋口一輝

大会すぎる

どうも、1年の豊田です。

最近寒いし日が落ちるのが早いし眠いし大変ですね。やっぱり故郷福岡とは気候が違うな、と痛感しております。東京は16時台に辺りが暗くなることに驚きました。たぶん日の入時刻は福岡と30分くらい差があるのではないでしょうか。

さて、この前霜月杯が行われました。僕は個人として大会に出させていただきました。貴重な経験でした。つり輪、背面水平止まって嬉しかったです。

と、霜月の感想を書いたのですが、実は明日は三校戦です。大会だらけ。今日から京都に出発です。大変ですねー

霜月が終わってから色々な技を増やそうと頑張ったのですが、結局どれも未完成のままです…つらい

この三校戦が終われば当分試合っぽいものは無いと思います。思う存分に新技やりまくります。チキってる僕がいたら、やれよ、と声をかけてください。お願いいたします。

ところで、ここ最近のビッグニュースは1年にジャージが届いたことですかね。先輩方のジャージが廃番になるということで、今年から新デザインになりました。だいぶ先輩方のデザインと似ているものにしました。やっぱりジャージ着るだけでテンションぶち上がりますね。

ジャージに関してはさちこさんに大変お世話になりました。ありがとうございます。風邪治るように祈っております。七大戦での借りがあるので僕に全部移してもらって構いません。

寒い季節なので風邪にはくれぐれも気をつけてください。僕は風邪引いたことに気づかないタイプなので大丈夫ですが、最近先輩方に素性がバレつつあるのでそっちを気を付けます。では。


1年 豊田哲彰

「考えない」ということ

こんにちは。
前回の試技会(OBOG戦)で醜態を晒して団体でも個人でも霜月杯に出られず、それ以来「メンバー入れなかったハラスメント」を受け続けている1年の梶谷です(どんどんいじっていただいて構いません)。

遠藤に「ハッピーでまともな」記事を期待されてしまったので、ハッピーはともかく今回は真面目な話をしようということで、最近ある先輩から体操への取り組み方に関して頂いたアドバイスを共有するとともにそれを聞いて考えたことをまとめてみたいと思います。

アドバイスの内容は、一言で言うと「頭で考え過ぎずに数をこなせ」というものでした。
僕が床の技について先輩にあれこれ聞いていた時に、「そんなに考えない方がいいんじゃない、体操は取り敢えず回数を積むこともかなり大事だよ。」というようなことを仰ったのです。「今年の1年生は動画を見過ぎだと思うんだよね。」といったことも言われていました。

練習後のことで、その時は「次の練習までにビデオを見るなりイメトレをするなりでできることはしておきたい、そのためにどこを改善すべきなのかはっきり認識したい」というつもりだったので、色々と質問していたこと自体が良くなかったとは思いません(もちろん先輩もそこを非難するつもりで仰ったのではないと思いますし)。ただ、同じようなことを以前別の方から言われたこともあり、この機会に自分なりに考えを巡らせてみて、この「考えすぎるな」というのは体操の練習全般に対する姿勢として非常に大事なことなのではないかと思うに至りました。

例えば小さい子供が自転車に乗る練習をするに当たってやることは、恐らくただひたすら「乗ろうとする」ことだけです。周囲の大人の判断、あるいは自分の意思でレベルを上げていく(補助輪の角度を変えてバランスを取りづらくする、とか)ことはあっても、自転車の仕組みを学んだり、重心のずれに応じたハンドルの切り方を勉強したり、更には自分や他人のビデオを見て研究したりはしません。

幼稚園児が「車輪に対するジャイロ効果で姿勢が安定するのか!つまりある程度スピードを出したほうがいいんだな!」とか、「ここでハンドルを切る角度が浅いんだよなー」とか、「乗ってるときにフラフラするの改善したいんですけど誰の乗り方参考にするのがいいと思います?」とか言い始めたら世も末です(いや、寧ろ安泰なのか?)。

多少はアドバイスを貰ったり自分で考えることはあるかも知れませんが、基本的にはただひたすら何回も何回も乗っては転け乗っては転けを繰り返すだけでしょう。それでも気付けば体が覚え、安定して乗れるようになります。

体操にも、もしくはスポーツ全般で考えてもこれと同じような部分が多くあるような気がします。人間、ある程度の思考力や知識が付くと、漠然と繰り返すことに対して「こんなんでできるようになるのか」「いつまで経ってもこのままなんじゃないか」と不安を覚え、理屈に頼ろうとしてしまう部分があるんじゃないでしょうか。特に僕はそういうタイプで、振り返ってみると理屈を考えるあまり体を動かすことやひたすら繰り返すことの大切さを見失いがちかも知れません。

もちろん、考えることも大事だとは思います。適度な知識や思考が反復の効率を上げるのは事実だと思いますし、実際「今より10センチ遠くを掴んだら?」の一言で平行棒の蹴上がりが各段に良くなった、というように「頭を使う」ことで反復だけではなかなか辿り着けない所に進めることも多くあります。

要は、バランスが大事ということですね。これだけそれっぽい議論をしておいて、結局は当たり前の結論に辿り着いてしまうわけですが、それでもこれを意識していれば少しは練習の質も上がるのではないでしょうか。頭で考えようとしがちなところの良さは活かしながら、「やっていれば上手くなると信じて何度もやり続ける」意識も大切にしていきたいと思います。

それでは今回はこの辺で。以上、「つり輪のスイングは数が大事だから毎日回数を決めてやるといいんじゃない」と言われて1か月強、同じ人に「お前スイング下手だなー」と真顔で言われてしまって辛かった梶谷でした。道は遠い...。
calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2019 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM