早く前後開脚つけたい

初めまして、新入部員の小林直樹です!
クラスでは小林、トレ体では直樹で呼ばれることが多いですが、直樹で覚えてくれると嬉しいです。
科類は理科一類、出身は都立立川国際中等、小学校は水泳とテニス、中高はずっとサッカーしてました。体操経験は全くありません汗


今日は体操ガチ初心者の僕がこの部活に入るに至った経緯を、ちょっと長いですが書きたいと思います。
同期の自己紹介は堅い文章が多い気がしますが、先輩のを色々読んだらフランクなものも多かったのでフワッとした感じで行かせてください。


中高のサッカー部でサッカーに疲れ、部活に疲れ、大学は緩めのスポーツサークルor趣味だった筋トレのサークル探すか〜っていう軽い気持ちで4月を迎えました。そこで見つけたB&W部に惹かれ、やっぱり部活でも良いかなと心変わり。サーオリの日にトレ体に来て筋トレしている時に、初めて体操部の活動風景を目にしました。で、その時はすげぇなぁって思っただけでスルーしちゃったんですが、ここから急展開。

興味あるサークルは見尽くして、次どこか行くとこないかな〜って1号館の横で案内広げてた時です。トランポリンやってみませんか?と書かれたボードを持った人がやって来て、道に迷ってないか心配してくれたんです。しかも勧誘は一切無くて、ただの純粋な厚意で! 迷子だったわけでは無いんですが親切にしてくれたのが嬉しくて、ちょっとトランポリンに興味もあったので体操を見に行くことにしました。
吊り輪止まるだけでキツすぎ〜とか、鞍馬どうやって回ってんの?とか思いながら色んな器具に触る中で、僕がハマったのはミニトラ。沢山教えてもらって、下手くそな前宙が出来るようになるまでずっと跳んでました。(ちなみにこの時の親切な先輩が香織さんです。本当にありがとうございました!)

体操とB&Wのどちらかに絞るためその後何回かトレ体に訪れた僕ですが、ある時パッタリ来るのをやめます。理由はバイトでした。1年の長期採用で週2回、初めのうちは研修も忙しいし慣れない業務もきつくて大変でした。月木に働くことが決まった時に月曜必須練習のB&Wを断念。でもせめて体操はやりたくて、たまたま上クラで面識があった平林先輩に色々訊いたり相談に乗ってもらったりしましたが、やはり体操も無理と判断しました。

5月に入り、もう大学生活はゆるゆるで良いや〜なんて思っていた頃、もう一度転機が訪れます。和毅さんから熱いお誘いのメールをいただき、小林、再びトレ体に立ちます。やっぱり心のどこかで体操を諦め切れなかった自分がいたみたいです。忙しい中、週3回の部活を2週間きちんと続けられたら入部しよう。そう決めて日々の練習に臨みました。結果は、この記事を読んでいる皆さんのお分かりの通りです。かなり辛い日も何度かありましたが、無事皆勤。晴れて6月に正式入部しました。


長くなりましたが、紆余曲折あって縁もゆかりもなかった体操の世界に一歩を踏み出しました。まだ技も採点も分からないし体も硬いし筋肉痛が無限ループしてますが、体操は本当に楽しくて毎日が充実しています。同期にも恵まれ、同じく初心者の小川と高めあったり、経験者の皆に教えてもらったりして絶賛成長中です笑
先輩や福田コーチ、OBOGの皆さんも親切に補助やアドバイスをしてくださり、環境に恵まれてるなぁと思う日々です。いつも本当にありがとうございます。


最後に今後の抱負ですが、長期的な目標は団体メンバーに入ること、短期では七大戦での全種目7技達成を狙ってこれからも頑張っていこうと思います。まだまだ駆け出しで至らぬ点だらけですが、精一杯頑張るので応援よろしくお願いします。



あと、マッチョになる!笑
それでは!

食パンきらい

初めまして、新入生の小川真生と申します。科類は理科二類、出身は東京の都立西高校です。体操は初心者です。自己紹介ということで、僕の人となりが少しでもお伝えできればと思います。

中学ではバドミントンをしていました。普通の中学生活だったと思います。その後高校に入学し何部に入ろうかなと迷ってるうちに入部期間が過ぎ、受け入れてくれそうな運動部がアメフト部だけになってしまいました。体格的に向いてないことは明らかでしたが、アメフト部の先輩方が授業の合間に僕のところに勧誘にきて、「いろいろなポジションがあるから体が小さくても活躍できるよ!」「きみ筋肉すごいね!」「俺お前にまじで入部してほしい」と言った愛の言葉を囁くのでいい気持ちになってしまい、入部しました。アメフトが経験できるのは自分の人生で今しかないだろうからここはひとつ飛び込んでみようじゃないか、という感じです。

キツかったです。身体が小さいだけでなく運動神経も悪いのでとても苦労しました。最初はキャッチボールを練習するのですが、楕円形のボールの芯がブレないようまっすぐ投げるのが全然できず、キャッチするのも下手でつき指ばかり。足も遅く(身体が小さくても活躍できるという先輩の言葉は”足が速ければ”という条件が省略されたものだった!)タックルの練習ではぶっ飛ばされる毎日です。さらに筋トレや戦術(アサイメント)の記憶などにも苦しめられました。それでもなんとか頑張って迎えた夏合宿。夏の終わりに先輩方の引退をかけた試合が控えているため、普段に比べ量的にも質的にも厳しい練習でした。さらにのしかかってくるのは飯トレ。体重をあげるため無慈悲な量のご飯を朝昼晩食べさせられます。練習→食事→練習の殺人サイクルを数日間続けるとどんな人でも流石にご飯嫌いになると思います。『これは僕にはあまりにもキツすぎる・・・!』。夏合宿が終わり、先輩方の引退試合とともに僕もひっそり退部しました。名残惜しさはありました(ほんとです)。アメフト部の方々は僕を優しく受け入れてくださり、試合の時は猛々しく相手にぶつかっていき、厳しい練習の傍に勉学でも結果を残す尊敬すべき方ばかりでした。練習についていけない自分が悔しく、申し訳ないという気持ちでいっぱいになりましたが、きっぱり辞めて帰宅部に。
これは高校一年の秋までの話です。退部後すぐにバドミントン部に声をかけられて僕の部活動物語第二幕がスタートするわけですが(第三幕まである)長くなるのでまた別の機会にしようと思います。結論だけいうと、自分勝手で周りの方に迷惑をかけた挙句、受験は失敗・・・

大学でのサークル選びは正直悩みました。大まかな選択肢は二つ、バドなどのサークルに入るか体操部に入る、どちらかです。少しお話した通り、高校時代の自分は決めたことをやり通す意思が弱く、部活を四年間も続けられるのか心配はありました。しかしサークルに入ったところで行かなくなってニートな大学生活送ることになるんだろうな、と気づいて決心しました。この決断は正しかったと思います。体操部は明るく優しく向上心のある先輩が多く居心地がとても良いです。アドバイスしあって高め合う雰囲気が好きです。先輩方は初心者の僕に優しく教えてくださり、簡単な技ができるようになると僕以上に喜んでくれます。同期もうまい人が多く刺激を受けます。雰囲気もそうですが何より体操が楽しいです。難しい技が綺麗にできるようになったらどんなに素敵でしょう。これから色々教わって早くできることを増やしたいと思います。至らぬ点も多々あるかと思いますが今後ともよろしくお願いします。



初めまして

初めまして、ブログの更新が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
東京大学理科三類新入生の岡元慎吾です。
自己紹介をさせていただきます。
僕は熊本の小学校から鹿児島のラ・サール中学に入学し、入学したての頃友達と中学寮で喋っていたらラ・サール体操部の先輩たちが3人ほど来て、とりあえず体操場に遊びに来いと言われそこにいた友達達と体操場に行きました。それから体操が面白くて頻繁に遊びに行っていたら、いつの間にか部員になっていて、結局6年間体操をしました。
中学高校の頃は、学校が終わってから平日は毎日2時間弱ほど、土曜日は午前授業後3時間半ほど、日曜日は2週間に一回ほど午前中とほぼ毎日体操をしていて、平日は部活が終わったあと部員と寮でご飯を食べて風呂に入り、それから勉強という生活を繰り返していました。そのまま高3になって7月に部活を引退し、それからしばらく体操を休んで、無事東大に受かりました。
それから四月に東大に来て、体操を続けようかなとぼんやりと思いながら色んな新歓を周り、やっぱり体操しかないかなと感じて東大体操部に入らせていただき、東大体操部は先輩方にも同期にもいい人が多く、雰囲気も好きで、楽しく体操させてもらっています。
体操は、体の動かし方が難しくて成長に時間がかかり、一度できた技もすぐにできなくなってしまうことがよくあるため辛い時も多いのですが、新しく技ができた時はとても嬉しく、楽しいスポーツだと思っています。
勉強もスポーツも集中してやることが苦手でいつものんびりやってしまうので、なるべく練習では集中してダラダラしてしまわないようにしたいです。
東大の体操場には上手な方が多く、たくさんのアドバイスをいただけて、助かっています。これからも色々教わりながら、楽しく体操を続けていきたいと思います。
色々ご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。

初めましてm(._.)m

ブログの更新が遅くなり申し訳ありません。

初めまして、新入部員の大塚康太郎と申します。科類は文科三類で、春日部高校という埼玉の高校出身です。経歴(?)的なものも含めつつ、自己紹介をさせていただきます。急いで書いたのでやや短いかもしれませんが、よろしくお願いします。

中学校の時には卓球部に所属していました。入部した理由は、卓球部員にありがちではあると思いますが、運動に対してあまりやる気を持っておらずとりあえず何かしらの部活に入っておこうという気持ちからだったような気がします。そして高校に入学した際、ガリガリ陰キャ卓球部員は体操部に入部しました。親が体操をしていたことや球技があまり好きではなかったことから始めたのですが、お世話になった顧問の先生や日体大卒で最強の先生の指導のおかげもあり、一年経った頃には体操って楽しいなと感じられるようになりました。その時までスポーツを楽しいと感じることはあまりなかったので、これは相当な進歩だと個人的に思います。新しい技ができる喜びや日常生活ではしない動きをすることが他のスポーツとはやや違って、体操の面白い所だと思います。あと大会やyoutubeなどで上手い人の動画を見ることも楽しいです。同期が3人に減少するなどの困難を乗り越え、引退の大会の時には後悔はあるものの体操をして良かったなと思いました。そこから予備校でのハードな生活を経て大学に入ることができました。入学当初は、大学でも部活をやるのはかなり忙しそうだとも思いましたが、入部することにしました。現在はまだまだですが、部活としてやるからには四年間でできるところまで上手くなりたいです。四年弱は長いようで短いのかもしれませんが、初心者でも十分に上手くなれる長さだとおもいます。なので大学から始める同期にも頑張ってもらいたいです。また、経験者の同期は非常に上手なので見習いたいです。今後の練習の目標的なものは高校時代の反省として、床を改善したいです。7技揃ったからといって放置していたので反省しています。鞍馬、鉄棒に関しては速攻で7技揃えないとです。というよりもまずやらなければいけないのは、2年間運動していなかった体を柔らかくして筋肉をつけることですね。他にもやることはたくさんあります。

東大の体操部は互いにアドバイスし合って上達する雰囲気が素晴らしいと思います。僕も気づいたことがあれば臆せず言うように心がけたいです。先輩方、福田コーチ、OBOGの方々、様々なことを優しく教えて下さり、ありがとうございます。ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。

最後となりますが、本当に怪我には気をつけたいです。それでは、あと四年程頑張って参ります!

新入生の自己紹介が始まります🌸

こんにちは。
今回から新入生の自己紹介がスタートします🌸
しばらくお付き合いください。

初めまして、一年の氏家 優奈です。科類は文科三類で、出身は静岡県の浜松北高校です。腰の怪我をしている関係で体操部では選手ではなくマネージャーとして活動させていただきます。
恥ずかしながらこれまではほとんど体操に関わったことがなく、申し訳ないほど基本的な知識すら不足しているのが現状です。そんな私がなぜ体操部への入部を決めたのか、少し時間を遡って説明させていただきます。

私は中学時代陸上部に所属していて、ハードルの選手だったのですが、中一の冬に椎間板を故障して以来他の部員とは別メニューで補強などを中心に練習を行い大会にもエントリーせずに1年半を過ごし、最後の引退試合にだけ顧問と担当医のご慈悲のおかげで出させていただきました。

高校で部活を決める時期になり、やれないのに見ているのは辛くないだろうか?と迷いながらも、自分ができなくても陸上が(もしくは陸上部が)好きだったので陸上との関わりを断ちきることができず、マネージャーとして陸上部で活動することを決めました。それからの高校三年間はほとんど全ての情熱を部活に注いで過ごしました。高校時代のマネージャーの仕事は、練習中や大会のサポート(タイム測定、キーパーの準備、給水、ビデオ撮影など)、備品の管理、パソコンでの大会の申し込みと大会結果の記録、会計などです。

大学でのサークル、部活を決める時期は高校の時以上に迷いました。運動することは好きなので、腰を悪化させない程度にサークルでもう一度運動を始めようか、マネージャーを続けようか、新しく文化系の活動に関わろうか。色々な部やサークルを回って、運動するならTBA, マネージャーをするなら体操部、文化系なら駒場祭委員にしようと決めました。全て活動と雰囲気に惹かれたからです。様々な選択肢の中で揺れ動いていましたが、入学時健康診断で指示されて保健センターで整形外科の先生に腰を診ていただいた時に、自分の怪我が思っていた以上に悪く、走る、跳ぶ、重いものを持つなどほとんどの運動がサークルであってもできないことがわかりました。ショックが大きく、もう運動への未練は一切断ち切ろうと駒場祭委員に応募して抽選に漏れたら体操部に入ろうと決めました。結果駒場祭委員には無事入れることになったのですが、それでも体操部を諦めきれない自分がいるのに気づき、自分が思っていたより体操部に惹かれていたんだな、ということがわかりました。それでギリギリになってようやく入部を決めました。

経緯からして、私のことをあまり好きになれない方もいらっしゃるのではないかと思います。体操に関して知識や経験がない分体操愛が足りてないです。重いものが持てない関係で準備や片付けではかけらも役に立ちません。体操歴がゼロなので、選手の気持ちや求めていることがわからない部分も少なくはないかもしれません。色々覚えるまではマネージャーとしてもあまりお役に立てないことと思います。

こんな私でも部員として受け入れてくださった皆さんにとって、東大体操部にとって、少しでも意味のある仕事をしていけるように、これからいろんなことを学んで、陸上部のマネージャーでの経験を生かしてながら日々成長していけるように頑張ります。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。やって欲しいことがあれば遠慮なくお申し付けください。

つまらなくてあまり気持ちのよくない話を長々と続けてしまって申し訳ありませんでした。そろそろ終わります。お付き合いいただいてありがとうございました。

健康が一番

お久しぶりです。
怪我で休学中の林です。
休学中なので、部活は4年の代だけど、大学では3年生という、少々ややこしいことになってます笑

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、昨年8月に脊髄を損傷し、その治療やリハビリのために7ヶ月ほど入院していました。
そこでしみじみ思ったのは、健康って大事だなぁ(当たり前)
でも、その当たり前の事は失ってみて初めて気づくものだと感じました。(誰かの受け売り笑)
今では退院して、日常生活を問題なく送れるようになりました!
その入院期間も含めて1年間大学を休学することになり、東京の下宿もなくなったので、退院してからは奈良の実家を拠点にしていました。
そのために、部活に顔を出す機会がほぼ試合の応援ぐらいになってしまい、ほとんど部活に関われなくなってしまいました。
久々に練習や試合に顔を出すと居心地がよすぎてビックリします!
...と、まとまりのないことを書いてきましたが、要するに健康は大事だ、ということを言いたいです。(強引すぎる...)
みなさんも怪我には気を付けましょう〜

気付けば引退まであと2ヶ月となりました。
7月頃から東京に下宿を借りる予定なので、それ以降、残り少ない期間ですが、今以上に部活に参加できそうです!
またトレ体で会いましょう!

以上、林は元気だという報告でした👋
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2018 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM