近況報告と戯言

こんにちは。一年の平林が今回の部員日記を書かせていただきます。
前二人の日記が微妙に物足りなく感じたため、今回は冗長にしたいと思います。
トレタイにあまり来られず、部員日記を読む方が知りたいことは何なのだろうと考えたとき、やはり近況報告であるのかなと思い、前回加野が書いてしまっているのですが、全員分を書かせていただきます。基本的に床しか見ていないので床以外が特に目立つ方を除いて、床ばっかりの内容になりそうです。あさましくもアドバイスのようなものをしてみたいと思います。

まず3年生から。50音逆順に。
山崎さん。
トランポリンや床で跳ねて着地を取ったり、だんだん負荷をかけたりして、着々と怪我から復帰なさっています。段違い平行棒などにも熱心に取り組んでいますが、一番山崎さんで凄いのは強さだと思います。最近、山崎さんと補強をする機会があったのですが、僕が弱すぎるのか山崎さんの強さが際立っていました。負けていられませんね。鏡のような方だと思います。復帰されてからが楽しみです!
丸山さん
締めが強いですね。ありえないくらい強いです。鉄棒のツイストでは絶対に足が割れることは無く、その締めの強さは見習わなくてはいけません。
床の後方の伸身宙返りも締めが強く、空中に出てからの姿勢自体はきれいなのですが、いまいち回転が足りないのは、宙返りの入りのせいだと思います。もっとロンダートのあと回しに行くつもりでいけば丸山さんの締めなら絶対に回転を阻害せずに回れるはずです。
下田さん。
後方の捻りが熱いですね。特に1回捻りのついてはとても安定していてうらやましい限りです。練習中長く床に入っているわけではないのですが、短い時間に効率よく練習なさっていると思います。下田さんの後方の捻りはひたすらに縦回転が安定していて、足りないことがなく、安心してみていられるのが凄いです。Twitterに上がっていた「トラックに撥ねられた人」の動画にある縦を阻害する動きが一切見られなくて素晴らしいです。ただ、2回捻りに苦労されているようです。下田さんの1捻りが安定してる理由は蹴りを流した回転力があるからで、滞空時間、軌道はまだまだ改善できると思います。捻りの練習と並行しながら、捻らない後方伸身宙返りの練習をした方がいいかもしれません。
前方の捻りは1回半から2回に進めるのに苦労しています。床でもトランポリンでも同じ捻りが出来ていて羨ましいです。もしかしたら前方伸身宙返りの質より蹴りの角度だけ治して滞空時間を少し長くすることの方が2回捻り以上には近道かもしれません。
梅山さん。
夏からずっと取り組んでいた鉄棒のツイストが安定しています!凄いと思います。車輪宙も安定されていて、通しでも余裕で出来そうです。胸の怪我で出来る種目が制限される中、できる種目を着実に伸ばされていることは尊敬しています。
床もロンダートをよく研究されたようで、色々試行錯誤している姿をよく目にします。毎回カメラを回していて、研究者の鏡ですね。後方の伸身が安定しない理由は蹴りの時の姿勢でしょうか。少し記憶があいまいですが、地面を離れるときに曲がっている気がします。体の中心に力を伝えることが大事です!

そして次に二年生。
横峰さん。
女子の中では唯一の前宙前宙をされています。前宙がとても安定されているので、もう一切怖がらなくても前宙前宙が出来そうなのですが、毎回の練習のたびに調整なさっているようで、床での着地を練習すればいいのでしょうか、よく分かりません。ミニトラではよく前宙の捻りを練習なさっています。捻りのタイミングが安定しないようで、OBさんなどに手伝ってもらいながら色々挑戦されているようです。あと少しですよ!
床の後方はもう余裕だと思います。時々伸身か屈伸をなさっているのですが、少しずつ補助を減らしていって補助なしでできるようになると練習頻度が明らかに増すので頑張ってください。伸身は特に後ろに引っ張っていしまえばとりあえず回るのでそんなに怖がらなくていいと思います。
松本さん。
鉄棒のコバチ車輪が熱いですね!菊池が今日言っていたことですが、松本さんの車輪の締めが素晴らしいそうです。コバチ車輪で上にあてた後締めで足が回ってくればそのあともスムーズにいくと思うのですが、鉄棒はよく分からないので、これくらいにして応援しています。
床では前方伸身宙返りの連続がしたいそうで、前宙前宙などを経てから挑戦しています。着地マットに向かって一本目の伸身前宙をするときは二本目が蹴れそうなものが出るのですが、いざ床の上で蹴ろうとすると一本目の伸身前宙が回って来ず、蹴り合わせがうまくいかないようでした。なので、一本目の伸身前宙の入りで上体を前に倒してみれば、と提案したところ、いい感じに回って、体重がのったジャンプができていたので、もうすぐ伸身前宙の連続はできると思います。さすが!
ミニトラでの前方の捻りはキレがあって素晴らしいと思います。1回半から2回に進むにあたって大事なのは縦回転をしっかりつけることですが、床と違いミニトラは蹴りで回転を生みづらいので捻る前にしっかりあふってあげる必要があります。すごく感覚的なことですが、1/4捻った姿勢で腰が横に曲がらず真っ直ぐになっているとあふれている証拠です。
深澤さん。
吊り輪でダブル、平行棒で前宙ダブル下りの練習、鉄棒でダブルなど2回宙返りを極めようとしています。すごい精神力です。床でのダブルは最近やっている姿が見られなくて残念です。ピットで出来る技術はとりあえず床で試さないといつまでも固まらないので足首とだけ相談してもっとやってほしいです。深澤さんならきっと出来ますよ!頑張ってください。ついでに試験も頑張ってください。
前方の捻りはひたすらやるだけだと思います。捻り効率自体はすごくいいです。どの捻りにも言えることですが、深澤さんの捻り方は特に縦回転の影響をうけるので、なにか詰まったらとりあえず足抜けるくらい縦かけてみるとうまくいくかもしれません。
奈良さん。
最近ロンバクの練習を始めました。やはりロンダートを起こして足を入れ込むのが難しくて苦労されているようですが、一度とてもいいものを見たので、もうできると思います。もうロンダートからの宙返りに戻らないのならあまり必要ないのですが、ロンダートの振り上げと着手にラグがあるのは助走の勢いを伝えきれていないのでもったいないですよ。
でも最近の奈良さんは床というより鞍馬のイメージが強いです。旋回からやり直すと言っていて、時々足が伸びた旋回を見る(時々なのは僕が鞍馬を見るのが時々だからです)のでこれは鞍馬での得点が期待できそうですね!バケツでもいろんな技に挑戦されています。ショーンもやりましょうよ!ついでにベズゴも!
中川さん。
肩や手首と相談しながら器具に入っておられます。ちゃんと体のマネジメントが出来ているのが凄いです。鉄棒の移行の安定化、頑張ってください!
床では最近ロン宙を久しぶりに再会したようで、ポンポン跳ねています。伸身が安定しないのは、引き上げの方向が真上すぎるからでしょうか。膝を折りたたまないと回る気がしません。横峰さんにも書きましたが、思いっきり引っ張ればとりあえず回るはずですよ!
前方伸身1回捻りはやっぱり胸の開きが一番気になりますね。後方ハーフや後方1回半、前方伸身1回捻りは地面を意識できる前方着地なので、地面を見ながら着地を取ろうとすれば自然と肩(直さんの場合は右肩)が残るはずです。地面を見れる技で地面見ないのはもったいないので意識しましょう!
しかし直さんで一番熱いのは平行棒の前宙下りでしょうか。積み練を経て高棒へ、着々と高さを出して言っています。すごい!
仲川さん。
膝の伸び方が他の方と違う気がするくらい綺麗です。見習える気がしません…。バレエのムーブメントに最近興味が出てきたので教えて欲しいです!
仲川さんは床でも跳馬でも特に転回に取り組まれているイメージがあります。床は転回前宙でアクロラインを取る予定なのでしょう。床の転回に関して色々な方から色んなアドバイスを貰っているようなので、頭がこんがらがっていないか心配です。入りの角度はいいと思うのですが、突きが跳ね返ってきてないのでしょうか、次の前宙にいける姿勢まで体が起きてきません。法政の意味わからん転回うまい子に秘訣を聞いたところ、肩甲骨だけの運動(立って腕ぶら下げた状態で肩上げたり下げたり、立って腕上げた状態で肩上げたり下げたり)が重要だそうですよ!ナチュラルにまた頭をこんがらさせてしまいそうです。
跳馬の転回で突き離せないのはやっぱり入りの角度の問題ですね。壁に棒を投げた時、一番跳ね返るのは棒の進行方向と棒の方向があっている状態で壁に当たったです。なので跳馬の転回も床の転回の時みたいに体の進行方向と体の向きを合わせるために結局足の振り上げが必要になります。ロイター板もっと跳ねればいいのに、って思いますよね。
田邊さん。
床でもトラでも前宙!ずっと取り組まれています。肩の大きな怪我にもめげず頑張っていて応援したくなります。応援しています。
ただ前宙は蹴りを体に伝える前に回ってしまっているので、床とトラで高さが変わっていません。伸身ジャンプは回転を全くかけず安全に着地が取れる練習で、回転と高さを両立させる必要がないので、前宙の練習にはならないと思います。調整でやる必要すらないと思います。前宙で高さを出す練習なら少しは縦回転がかかっていなければなりません。ですから前に伝えたように、飛び前転が一番蹴りを体に伝えつつ回転を調整する必要がある、前宙に適した練習だと思います。緑を2枚積んでその上に余裕のある飛び前転をしましょう。着手直前まで緑は見ていて下さい。
高田さん。
床に入る回数は中技を練習するとき、それとタンブリングを練習するときの大体2回です。すごく計画的に練習されている気がします。他の器具にも満遍なく入っていますが、トランポリンは嫌いなようです。
床でのタンブリングは主に伸身前宙、伸身前宙1回捻り、伸身前宙1回半捻り、ロンバク伸身宙あたりですね。高田さんは1回捻りのためにハーフ、一回半捻りのために1回、という練習をされず直接技を行う姿勢が好きです。でもそろそろ伸身前宙はこだわり始めてもいいかもしれません。動画とりましょうか?やっぱり顎が個人的に気になってしまいます。ロンバク伸身宙は安定まであと少しですね!ロンダートとバク転の間に音がなくなるまで頑張ってください。

やっと二年生が終わりました。これから省こうと思っていた一年生について書かせていただきます。
藤波真由
床では前宙ロンダート、ロン宙の開き、後方伸身宙返りを練習しています。最近いきなり伸身ができるようになりました。本人はそらない伸身(本来そっているのはスワンで伸身ではないのですが)がやりたいのですがどうしても足を持ってきてしまって屈伸姿勢に近くなってしまっています。自分も同様の悩みを持っているので解決出来たら教えてほしいです。
藤川紗千子
床ではロンダート、転回、前宙を練習しています。前宙は特に田邊さんに似ています。まだまだ蹴りが抜けていますね。空回りするとトラだととりあえず立てますが、床だと厳しいので飛び前転をしてほしいです。
豊島洸太
最近後方ダブルが熱いですね!頑張れ!他には確認程度の伸身前宙1回捻りですね。トラではやっと捻りに取り組み始めました。
菊池裕斗
後方伸身1回捻りいいんじゃない?前宙1回からそろそろ蹴れるでしょ!シリーズは実際にやるしかないって。
加野響子
床では前宙、ロンダートを練習しています。ロンダートのあと自然とジャンプできているので、早くロン宙やってほしいです。今は怪我で療養しています。構ってあげてください。

一年生は雑に終わらせてしまいました。正直いつもの練習でよく話しているので改めて書くことそんなにないです。最後は自分について書かせていただきます。
12月末に怪我した踵が後方を蹴れるくらいに最近やっと回復しまして、前方できない代わりに今のうちに後方を極めるつもりです。目指せ3ひね!目指せ2回半2回!
今までいろいろな方にロンダートの突きが入っていないと怒られ、逃げてきましたが、先週の土曜に向き合ったところ、意味わからんロンダートからの宙がえりが変わった気がします。もちろんまだまだ改善することはあります。突きも完全に十分という状態ではないですし、何よりロンダートの倒立姿勢のあと一度足を置き去りに腰を叩き付けにいって腰のそりを生む動作を身につけなければいけません。しかし少し後方に希望が見えたことはうれしかったです!
いままで床について色々考えてきたつもりですが、今思い起こしてみると全く考えていなかったなと感じます。練習後よく福田コーチと話し合ったりするのですが、その時に福田コーチが資料として見せてくれる上手な選手の動画にいつも気づかされています。今までは少しの選手の動画しか見ていなかったのですが、もっと観察数を増やさないと全然ダメなことに気づきました。そろそろ体操経験が少ないという言い訳は全く通用しなくなるので、早く他の一年生男子のように自分の感覚がある程度正解につながっている状態に追いつきたいです。
なのでコメントなどで上手な選手の名前を挙げていただけると助かります!


これを読んでいただければトレタイの床事情が来られない方にも伝わるのでしょうか。途中から完全に趣味に走ってしまった気がします笑。
頑張って書いてみたらとても長くなってしまいました。自分自身の評価のところに書いたようにしょせん自分の言っていることなんて根拠にもとづかない戯言なので適当に受け流してもらって大丈夫です。
ではこれで失礼します。

一年、平林。

たたかう相手は?

今日、テストが無事に(?)終わりました!あとは、4000字弱のレポート書いたら春休みです。そんな長いレポート書ける気がしませんが笑。去年の今頃は、必死に受験勉強していたと考えると、やっぱり大学の春休みは始まるのが早いですね。受験生の皆さん、最後の1ヶ月頑張ってください!

こんにちは。一年の豊島です。
最近になって、体操って種目多いけど繋がっていることが多いなあと再び実感し始めました。伸ツカとスワンダブルが一緒だったり、伸カサと伸サルが一緒だったり...。よく考えれば、空中に出れば同じなのは当たり前のような気もしますが。このまま行くと伸カサと伸サルは、両方できるようになるか、両方できないかの二択ということになりそうです。是非とも両方できるようになりたいと思います。ひねることが大の苦手なので、やっぱりそこからですかね。ついに、逃げ続けてきたひねりと向き合わなければいけないときが来てしまったようです。ここでやらないと、またしばらく逃げ続けそうなので真剣に取り組もうと思います。結局は自分との闘いですね。
そうは言うものの試合では採点されて相手と戦います。去年の最後には主将が「来年の目標は団体で全カレ出場」と仰っていましたので、頑張っていきたいと思います。あと何点ぐらい上げればいいんですかね?暇になったら計算してみ(てもらい)たいと思います。計算したところで、技を増やすのと完成度を上げていくのしかないのは変わりませんが。

実は合宿まで1ヶ月ないんですよね。テストも終わったので(まだ始まってすらいない先輩もいるようですが)、再び体操漬けの日々に戻ろうと思います!

豊島

サガルマータ

こんばんは。ご無沙汰しております、1年の菊池裕斗です。
ずらずら書いてみたら自分ごとしか書いてませんでした。興味無い人は読まないでくださいw

実は2ヶ月くらい前の左肩の亜脱臼でしばらく練習ができず、自分が体操をすること、に対して距離感を感じていました。ですが、ここ最近やっとできなくて悔しいとか、できるようになりたい具体的な目標が溢れてきておりまして!
心身ともに健康的な体操生活を送っております笑。いや、もう体操には感謝しかないです。たまに怪我が訪れますが、こんなにもスリリングで楽しく、自分を興奮させてくれるものはなかなか無いと思います。ほんとに、自分には体操が合っていると日々感じてます笑。体操のお陰で、体操以外の生活がこれまた楽しく、充実したものになったいるのも確かです。器械体操、控えめに言っていみじですね。
体操自体が面白いのはもちろんですが、もうほんとうに部員から何から、、、言わずもがな。ですね。
僕、気づいたんですけど、自分おしゃべりな方だとおもいました。普段の生活では1人でいることが多いので、部活がない日が続くと、なにか体の中が疼いてくるのです。これは解放してあげないとやばそうだぞ?みたいな。それでトレタイでは話したい放題で、ほとんど独り言なんですけど。笑。

自分ごとですが、(自分ごとばかり?)2日後に20歳になります^ ^。今までお酒飲んだことありません!!成人したら僕と一緒にお酒飲みに行ってくれる人がいたら嬉しいなぁと思います。楽しみですね!

んで、体操楽しみすぎてたらテスト控えめに言っていみじです。直前になるまで結局やらず、焦って詰め込むのは人間の性なのでしょうか、人間によって差がありそうですね。さー、頑張るしかないです。エベレストは別名チョモランマ、サガルマータとも言うんですよ。たしか
ひらりんが読みたそうなのでさっさと投稿します!

なんかいっぱい書いた気がします

こんにちは、一年の加野です。
現在、絶賛試験期間中です。今度の試験は頑張るぞ!と思っていたのに気づけば全然勉強していなくて一夜漬け…ということを繰り返しています。なんででしょう。読みが甘いんですかね。

トレ体の近況報告といえば、松本さんがストーブを買ってくださいました!明らかに今までのやつと光度が違います。あったかいです。ありがとうございます。そして衝撃の事実も発覚しました…1つのコンセントにつきストーブは2つまでにしないとブレーカーが落ちます!タコ足配線しまくってましたからね、気をつけましょう…
あと、ひらりんがかかとを炒めてしまって練習に入っていないのでなんとなく静かな気がします。
あとあと、奈良先輩が髪の毛をとても目立つ色に染めました。新しい色も似合ってると思います。気になる方はトレ体へ!

体操の面では、藤波が後方の伸身をできるようになりました!うらやましい限りです。そんな藤波はバイト先がどこなのかまだ教えてくれません。どこなんですか?
くれあ先輩は床で前方の伸身に挑戦していらっしゃいました。後ろからの動画しか見られませんでしたが、なんか良さそうでした。(語彙力)ぜひ試合でも見たいです。
ゆうか先輩はともえを練習中です。バーとの間に隙間がはっきり見えます。すごい!
なんかここまで来たので今回は女子近況にしましょうかね。
かおりさんは最近、床で軽くジャンプをされたり前ブリッジ、後ろブリッジの練習をされたりしています。私も早くできるようになりたいです。水色のトレーナー姿がとても可愛くて癒されます。
まりん先輩は三校戦で怪我した足も一応治った(?)ようで、久しぶりにだんちに入って「どうしよう蹴上がりができないんだけど!」と焦っていらっしゃいましたが次の練習では連続の蹴上がりまでバッチリ決めていらっしゃいました。もっと自信に満ち溢れててもいいんじゃないでしょうか。と加野は思います。
さっちゃんはこの間また高台で側転に成功していました。すごいです!グループの構成に入れられそうですね。
私はロン宙がしたくてしたくて夜しか眠れません。最近筋トレがきついのでぐっすりです。あと、この間床でバク転しました!がっつり補助して頂いてましたが笑。新しい技は楽しいです。

冬はやっぱりなんとなく動きづらいですね。手足もカッサカサで滑りますし。床板運びづらいうえに皮剥けます。早くあったかくならないかな。でも春になる前に合宿ですね〜楽しみ〜(^^)

加野

もっと考える

こんばんは。2年の横峰です。

私ごとですが、先日20歳になり、成人式に行きました!小さい頃は20歳はすごい大人で、今と全然違うんだろうなぁと思っていましたが、いざ成人してみるとそんなことはなく、ただ時だけが流れてここまできてしまった感じがします。あまり物事について深く考えず、なんとなく生活してきたからでしょうか。自分の意見を持ち、自分の行動に責任を持った自立した大人になるために、正しく考えられるための知識をつけ、色々なことをきちんと考えながら生活していかねば、と思います。

体操も同じことが言えると思います。他の人からのアドバイスを参考にしても、自分ではあまり考えないでただ数をこなす練習は効率が悪くて上達が遅いのは明らかです。私は考えながら体操をしてはいるつもりですが、体操部の中で相対的にあまり考えていない方だと感じています。みんな上手い人の動画を調べたり、物理的に考えたり、色々研究していて、1年生が熱心に研究しているためか、最近特にそれを感じます。もっと◯◯しておけば良かった、と後で後悔しないためにも、もっとインスタを漁るなど(?)見習っていきたいです!


横峰

じぇだいのきし

あけましておめでとうございます。
毎回ブログの投稿の仕方を忘れている2年の松本です。
今回もついに部員日記を書く順番が回ってきました。
年明けてすぐということで、のんびり、ゆったり、まったりとした部員日記をお送りしようかと........




思います!

いきなり行間をゆったりと使いました。
たまには少しくらいゆったりしても大丈夫だと.....








もっとゆったり使ってみました。

正直なところ、まだ練習が始まっていないので(練習してる人もいますが僕は行けなかったので)書く事が無いです。

仕方ないので僕の年末年始の思い出でも書こうかなと思います。

それ興味ある人いないでしょ笑

という声が聞こえてきそうですが気にせずいきます。

正月といえば!
そう!
正月太りですね。

僕はというと、なんと!


20kg太りました



...................




嘘です。

実際には2kgほど体重が増えてました。これは補強を頑張らないといけなさそうです......

思い返してみれば、年末年始はスターウォーズのエピソード1〜6を観ては寝てを繰り返し、こたつと一体化していたので仕方ない気もします............

とりあえず部員日記を投稿したらすぐ補強します。

それはさておき、スターウォーズでは戦闘シーンで俳優さんたちが宙返りをするシーンがあります。その宙返りが、どうみても重力から解放されたような不自然な浮きがあって

これがフォースの力か......っ!

と思いながら観ていました。

ということで、僕も浮きのある宙返りをしてフォースの使い手になれるように練習していこうと思います。

無理やり体操と絡めたところで終わります。

内容がなくてすみません(汗)

読んで下さりありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

松本

2018年、始動!!

あけましておめでとうございます。
2年の深澤です。
東大体操部としても部員一人一人としても、そして当ブログをお読みいただいている皆様方にとっても2018年が飛躍の一年となることをお祈りしております。

さて、僕は今帰省中で、家族旅行に来ているところなのですが、その道中、久しぶりに長時間助手席に乗りました。小さな頃から助手席に乗りたがっていたため、ナビをいじって方向を案内するのには慣れていましたが、自分が免許をとって実際に運転するようになってから乗ると、見えるものがまるで違いました。安全確認や標識など、今までなんとなしにしか見ていなかったものに目がいっていたのでしょう。(余談ですが、自分が運転しているつもりで周りを見ていると、ブレーキのタイミングなど運転の癖が自分と違うため実際に運転した場合と別種の疲れがきました…)

何度も見ているはずなのに実際に自分がやってからもう一度見てみると、見えてくるものが大きく変わるこの感覚は体操でよく味わっているものに似ています。まだやったことのない技を、挑戦する前にどれだけ動画で研究していても、実際にやってみると想像した通りに身体が動かなかったり、当初思いもしなかったところが課題になったりします。どれだけ目にしていて分かっているつもりでも結局自分でやるまでは見えていないところだらけなんじゃないかと思います。

そのため、例えば自分のやったことのない技を練習している人がいて、その動きについてもっとこうした方がいいんじゃないか、と思うことがあったときは、「やったことないからわかんないけど」という前置きをつけたり、「僕(俺)は〜したらうまくいく気がする」とか「〜だと思うんだけどどう?」とか「〜じゃない?」などといった語尾にしたり、あくまで分かってない立場なりにこう思った、というような言い方をするようにしています。

前回の部員日記でならやんも言っていたように、体操は難しいです。1つの技だけとっても、体の動かし方や練習法などに絶対の解なんかありません(少なくとも僕はそう思います)。人によって体格も違えば体の動かし方の感覚も違うからです。同じ技でも習熟度によって適切なアドバイスは変わるでしょう。また、まだ誰も気づいていないだけでより優れた体の動かし方があるかもしれません。したがって、誰かにアドバイスをするにあたって、これが絶対だ、と決めつけるような言い方は個人的に好きではありません。なので、すでに自分ができる技のアドバイスについてもなるべく断言は避けるようにしています。

同じ内容でも、ものの言い方で受け取り方やその後の成長は大きく変わると思います。上述したのはあくまで僕のアドバイスに対する考えなので、人によっていろんな考え方があるかと思います。しかしながら、部員それぞれがアドバイスをする際に内容だけでなく、相手にとってベストな言い方を考えることで部全体としてもより成長しやすい環境になっていくのではないでしょうか。時間の速さとは恐ろしいもので、僕ももうあと3ヶ月で3年生になってしまいます(まだ2年生になってから3ヶ月ぐらいしか経ってないような気がします…)。4月から上級生となり、10月からは幹部代となってしまうため、自分がどうやって上手くなるかだけでなく、他の部員を上達させるためにどんなことをするべきか、どんなアドバイスをするべきか、ということについても今まで以上に深く考えていきたいと思います。

最近は学科が内定して授業が忙しくなり、また、部では会計係の任に就き、そのやることの多さや仕事の多さの中、今まで何のことなく練習に励んでいた先輩方の偉大さを改めて知りました。尊敬する先輩方に少しでも追いつけるよう努力していこうと思います。

新年一発目ということもあって、真面目な内容にしようと思い、いままで考えていたことの一部をまとめた割と堅めの投稿となってしまいました。あんまり面白みのない文章ですみません(- -;)
それでは、2018年も頑張っていきましょう!!みなにとって良い1年となりますように。

2年 深澤

追記 前々回(?)の投稿で進振りに苦しんでいるという話をしたかと思います。おかげさまで第一志望の機械情報工学科に内定しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました!!m(_ _)m
calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM