七大戦 後半

こんにちは。再び3年の後藤です。七大戦男子団体の振り返り、後半です。

後半3種目はあん馬、つり輪、跳馬です。
4種目のあん馬は、なかなか厳しい戦いとなってしまいました。
先発清家、前半はいつも通り安定した実施でしたが、最後の下りで足があん馬にぶつかるミスをして技数減点をされてしまいました。続く大野さんは、最初の馬端フクガで失敗、落下を増やしてしまいました。しかし、その後は立てなおし、なんとか次につなぎました。たつるさん、原田さんは致命的な失敗もなく演技されました。たつるさんは落下なしでとても良い演技だったと思います。その次は僕でした。馬端中向きから旋回1/4ひねりをやったつもりでしたが、ひねりがたりず、その後の馬端フクガも不認定となり、結果技数減点をくらいました。まさか!と思いショックを受けましたが、後から動画を確認すると確かに全然だめでした。しかし、最後の西川さんは安定した演技で通し切り、高得点をマークしました。
5種目目、吊り輪。僕はあん馬の失敗でかなり気落ちしてしまいました。そして、もう絶対失敗しない!残る2種目は完璧に通す!と力が入り、集中力を高めていました。そのため、恥ずかしながら吊り輪の記憶がほとんどありません。みんな吊り輪は大きな失敗なく通していたような気がします。
集中していた結果、個人的に吊り輪は今までのベストな演技ができたと思います。
最終種目、跳馬。これで最後だ、がんばろう!と気分を高めて臨みました。しかし、直前アップで足が合わなくなり、本番跳べるのか不安になってきました。
たつるさんが転回を跳び、大野さんは転回1回ひねりでしたが、空中で分解しかけてしまいました。そして、転回脱却をはかる清家は転回前宙に挑戦しました。惜しくも尻もちをついてしまいましたが、次につながる跳躍だったと思います。西川さんも良い跳躍をしました。僕は結局本番も足が合わず、それでも無理矢理ツカハラを回してなんとか生還しました。ラストの原田さんは見事に伸身カサマツをきめました。


結果、団体得点は315.65となり、京大、阪大に続く3位となりました。点数としては今年度の目標であった315点は達成できましたが、ミスがけっこうあったため、まだまだ伸び代はありそうです。

今回の七大戦は、主管運営をしながらの試合となったので、いつもの数倍ハードな戦いになりました。しかし、だからこそ、試合に臨む気持ちはいつも以上に熱く、今までで一番仲間を感じられる団体戦だったと思います。

そして、主管として無事に七大戦を終了できたことを嬉しく思います。応援にいらっしゃってくれたOBOGの皆様、審判を引き受けてくださった方々、その他七大戦関係者の方々には深く感謝申しあげます。ありがとうございました。今後も東大体操部をよろしくお願いします。

拙い文章でしたが、これで七大戦の振り返りを終わりにしようと思います。

それでは今日もトレ体に練習しに行ってきます。

3年 後藤









雑記

こんにちは。3年の清家です。
更新するのがだいぶ久しぶりな気がしますが、これからは週二で更新されていくはずなので次はすぐに回ってくるでしょう笑。

毎年のことですがこの時期は4年生が引退し、練習に来る人数が少なくなって、一抹の寂しさを感じます。
みんなで声出して頑張って盛り上げていきたいですね。

さて、七大戦がこの前終わったと思っていたら、次のOBOG戦、霜月杯がすぐそこに迫っています。
みんな、通しをやろう(迫真)

簡単な近況ですが、福田さんに作成していただいた新メニューのもと、皆補強に励んでいます。
特に1年生は十字やシンピが強くなっていて、僕も頑張らなきゃあなあと思わされることが多いです。
僕を反面教師にして柔軟にもより力を入れてもらいたいです。
大学はじめの高田も直も車輪回ってるし(僕は年明け3月だったので本当にすごいなあと)、これからますます頑張ってほしいと思います。

ところで、シンピといえば、言わずと知れた伸腕屈身力倒立ですが、漢字をどう書くか皆さんご存知でしょうか。
この前ふと考えてみましたが、よくあるのは『伸臂』と『伸肘』でしょう。
臂も肘もどちらも訓読みでひじと読みます。
ところが、肘にピという音読みはないので、正しいのはおそらく伸臂倒立、ということになります。
漢字が難しいので原義を残して伸肘と書く人が多くなって、一般化したのでしょう。(ただし、文字通りだとシンチュウとしか読めない)(でもまあ肘って何かピっぽいっちゃあぽいし分からなくもない)
でも僕は漢字がめんどいのでカタカナで書きます。

あまり長いのもあとの人が大変なのでこの辺で。
七大戦の振り返りは後藤に任せます😜
次は山下です。よろしく。

七大戦@くまがや


こんにちは。小矢野に指名された3年の後藤です。ついこの前入部したと思っていたのに、いつの間にかラスト一年になってしまいました。まだまだやりたいことはたくさんあるので、これからの1年でどこまで行けるか今から楽しみです。

さて、熊谷で行われた七大戦からもう1ヶ月が経とうとしています。記憶が薄れる前に振り返っていきましょう。

今回、男子の団体メンバーは4年生の原田さん、西川さん、大野さん、たつるさん、3年生の後藤、清家となりました。学年の上から順番に団体に入った感じですね。

団体の演技は9/18(日)でした。主管運営に忙しく、前日練はあまりできませんでしたが、七大戦こそ東大体操部が最も力を入れる大会!試合開始に円陣を組んで気合いを入れました。

東大は平行棒入りでした。最初は清家。ミスのない完璧な演技で良いスタートです。清家の演技でみんなが笑顔になりました。そして、この時運営モードから試合モード切り替わったと感じました。続くたつるさん、大野さんも素晴らしい演技で11点台をマーク。西川さんはしんぴで苦しい思いをしましたがなんとかあげ、通しきりました。ラストは僕でしたが、みんながとても良い演技をしていて、団体としてのまとまりを強く感じていたので、その分責任も感じとても緊張していました。心臓がバクバクしつつも、なんとか通しきりました。原田さんは怪我のため棄権しました。

続いて鉄棒。今まで東大は鉄棒が苦手だと言われていましたが、今回は五人が7技以上で停滞落下なしの構成、そのうち三人は要求も揃っているというメンバーで、鉄棒は得意種目になりつつありました。
先発清家、練習ではつかめる飛び越しが本番では惜しくも落下。しかしそのあとは丁寧な実施でラストの車輪宙までつなげました。次の大野さんは、ずっと練習を重ねてきたワイラーが勝負所でした。一度は失敗しましたが振り出しから見事に成功させました。たつるさんは代名詞のスコーマル。鉄棒怖いと言いながらも通し練から逃げずに、本番もしっかり通すのがたつるさんの強さです。原田さんは七技目を前方飛び車輪にしました。今回は技としてとられ、下りのダブルまでつながりました。その次の西川さんは、TFCC損傷で逆車がほとんどできない中、今までずっと課題にしてきたアドラーに挑戦しました。最初の飛び越しでバーから少し離れ、ギリギリのキャッチになりましたがなんとかつかみ、逆車へ。そしてアドラー。かなり倒立を狙った角度でしたが、勢いを落とすことなく振り出し成功。そのまま最後の車輪宙まで通しました。ラストは僕が務めました。ヤマワキ、アドラーひねり倒立、エンドー、ダブルの構成でした。今までまともに通せたことはなかったのですが、試合筋がうまく働いて通しきれました。ヤマワキの姿勢や、アドハーでの足割れなど、気になる所がたくさんある荒削りの演技でしたが、あの時点で自分ができるベストは尽くせたと思います。着地を決めて、2秒ほど放心したあと、みんなの喜ぶ声が聞こえてきて本当に嬉しくなりました。

休憩を挟んで、床の演技に向かいました。
床は割と東大が得意な種目です。難度は程々ですが丁寧な実施で点数を稼ぎます。清家は安定して着ピタを次々と決めていきました。たつるさんは前方ハーフをやめ、伸身にして挑みました。試合筋で蹴りが良すぎて前に飛び出すという実施になりましたが、幸いエバーマットがあったため無傷でした。大野さんはこだわりの捌き。西川さんは守りの構成でしたが、何度もフロアで後方2回ひねりを確認していました。僕はトレ体では前方2回ひねりを習得したのですが、いざフロアでとなるとビビりすぎて全然できず、結局終末は1回ひねりになりましたが、なんとかまとめました。とりの原田さんは、今回もひねりまくっていました。ラストは前方2回ひねり。大過失なく後半3種目につなげました。

かなり長くなってきたので、七大戦男子団体の記事続きはまた今度にしましょう。

最後に、個人的なことですが、最後の一年の目標をちょろっと書いておきます。

1、開脚上水平をやる
道端でちょっとしたパフォーマンスとして出来るようになれたらうれしいです。
2、鉄棒の通し
ヤマワキ、エンドー、逆車、アドハー、順車、シュタルダー、ホップターン、伸身ダブル。今まで一番頑張ってきた鉄棒です。いけるとこまで行きたいです。
3、楽しい体操
体操部には色んな理想を持った人達が集まっています。人それぞれ、自分がやりたい体操は違うかもしれません。でも、みんな体操が楽しいという点では同じ気持ちのはずです。初心を忘れず、みんなで楽しい体操をして、努力したいです。ガンバflyhighの読みすぎかもしれません。

かなりの長文になってしまいました。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

次は清家かな。七大戦の続き書いてくれてもいいよ。

それではごきげんよう。

東大体操部 3年 後藤義景











涼しくなってきました

こんにちは、三年の小矢野です。オフも明け、三年生が幹部となり新体制となって練習が始まりました。
ここ数日で一気に涼しくなった気がしますが、体調には気をつけたいところです。

オフ明けの練習は後藤が鉄棒でホップターンを練習しています。この間始めたばかりだと思うのですが、もう出来そうです。また、エンドーヒーリー(片逆手)もやってたと思います。

それと、ふとしたことからトランポリンで後方のひねりが流行り始めました。
床では下田の前方1回半、後藤の前方二回ひねり山下の後方一回ひねりなどでしょうか。

奈良ちゃんが馬端から馬端までの横移動を練習していました。逆サイドのサークルが普通に何周も回せるのが羨ましいです。奈良ちゃんの旋回は大分良い軌道を通っているので見習いたいです。
ほーちゃん(松本)が七大戦で足を怪我してしまったのですが、十字やしんぴの補強をやって強くなっています。
高田はロンバク宙が高くなっていると思います。彼は大学初めなのですが鉄棒の車輪を回し、あん馬の旋回も3周まわっていて、パワーもあるので期待大です。すなおは鉄棒の車輪に果敢にチャレンジしていて肘伸びた状態で一回回っていたと思います。深澤は七大が終わったらやろうと思っていたという床の後方のひねりをよく練習しています。

オフ明けでもみんな元気で、この間の土曜日の二部練はみんな最後まで残っていました。

次は七大の団体戦について主将の後藤に書いてもらいましょう。

小矢野

運動の秋、体操の秋。

こんにちは。
3年の今田です。

七大戦後のオフ期間が終わり、練習が再開されました。
4年生の引退されたのでトレ体は少し寂しくなりましたが、かなりの頻度で4年生が来て下さるので実際の雰囲気はあまり変わっていません。笑
OBOGさん、その他色々な方に来て頂けるのはとても嬉しく有り難いことですね。


今月から一年間、我々現3年が体操部を引っ張って行く立場となります。
まだまだ未熟ではありますが、精一杯努めて参りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。



今年の七大戦は、とても楽しい試合になりました。
少しだけ、緊張もしましたが。

みんなが課題としている技にちゃんと挑戦し、いつも通りの掛け声といつも以上の応援を送って、とてもいい雰囲気だったと思います。

特に、体操部に入ってから初めての試合となった1年生には、今回の試合の明るい雰囲気を覚えておいてほしいなと、ちらっと思いました。


ほーちゃんは怪我しちゃったので、来年リベンジですね。



個人的なことを書くと、

私は今回の七大戦では平均台の前宙降りと、ゆかのロン宙を大きな目標として臨んでいました。

結果としては、下手ながら前宙降りもロン宙も成功でき、4種目通して大きな失敗をせずに、今できるベストに近い演技が出来ました。

というか、出来てしまいました。

調子に乗ってしまうのが私の悪い癖なのですが、ここは調子に乗ってどんどん新しい構成にしなければいけないなと思います。

しなければいけないなと思うのですが、情けないことに、少し勇気の足りない自分がいるので、どうか皆さん「やれ」と私に言って下さると嬉しいです。


情けないですね、すみません。


もちろん、新技だけでなく、今やっている技にもまだまだ不満が尽きないので、しっかりやって行かなきゃいけないです。



個人的なことはほどほどにして。


真澄さんは引退されていなくなってしまいましたが、真琳ちゃんを筆頭に我々女子達は、アウエル軍団になるべく福田コーチからアウエルバッハを教わっています。
真澄さんからのアウエルバッハを継承していけるといいです(=´∀`)人

由佳ちゃんは足の怪我が治りたてなので、まだ平均台の降りの練習はしていませんが、そのうち軍団に加わってくれるかもしれませんね!



そんな由佳ちゃんですが、だんちの成長著しいです。
オフ期間の自主練でだんちをやりまくったらしいです。
頼もしい♪

アウエルバッハ筆頭の真琳ちゃんも、(以前からですが)短期間で新しい技を習得する成長モンスターで、本当にスゴイです。
根気強く練習し続けるので、見習わなきゃいけないなといつも思います。

七大戦本番で素晴らしいロン宙を見せてくれた久礼亜ちゃんは、蹴上がりの精度が上がってきています。
そして、跳馬の転回が普通にできるようになってました(゚o゚ワーオ

前宙をこよなく愛する香織ちゃんは、引き続き前宙のひねりを熱心に練習してます。
ハーフはもう自分で出来てますよね??
香織ちゃんは、満足していないと出来ている技も「出来てない」と言うので、注意しましょう笑
ね!香織ちゃん!笑


近況はざっとしか書けなかったので、また誰かに任せることにしましょう。
男子の近況も、誰か書いてください😛





まとまりのある文章を書けるようになりたいですね…



3年 今田
calendar
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2016 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM