お待たせしました。ならちゃんです!

初めまして。みなさんが待ちに待たれた奈良ちゃんです。
え?お前誰だですって⁉
みなさんご存知の通り奈良ちゃんこと奈良秀春に決まってるじゃないですか(^-^)/
いや、だから知らねぇよ。みなさんご存知の通りっててめぇ最初に「初めまして。」言ってんじゃねぇかですって⁉

…………………………………
それもそうですね。これは一枚取られました。

とかいう一人芝居は置いときまして、改めて

初めまして。先日東大体操部に入部しました一年の奈良秀春です。

出身校は駒場東邦中学高等学校で中1から高2までの約5年間体操部に所属してました。高校最後の大会ではこれでもう二度と体操はしないだろうなと思いながらプロテを部活寄付したのでした。そして大学ではテニサーかどっかに入って軽くウェイウェイっとしようかなと考えていて、西川さんに会った時も「まさか体操部には入りませんよ」などと言ってました。

しかし物語はテント列の日に大きく動きます。
詳細は省きますがボート部の部長さんに部に入った方がいいという熱烈なアドバイスを受け僕の鋼のような心が動いたのです。
そしてサークルオリの日に体操に少し触れ部員のみなさん方と話しすごくいい雰囲気を感じ入部を決意しました。
そして入部して約一カ月が経った今、物語は順調に幸せに進んでいます。(ボート部の部長さんありがとうございました!)これからどうなるのか楽しみです。

高校時代は勢いで出来る技やタイミング次第の技ばかりやり、力技から完全に逃げていました。そしてそれが今の一年生男子の中でパワーが最弱という事態を引き起こしています。高校時代の僕を何度殴ってやりたいと思ったことか…
そのため最近の目標はまず伸肘をあげること。種目別には床は後方半、一回ひねり、跳馬はツカハラ、鉄棒は移行と降り、平行棒はダブルスイング無しに通す練習と降り、鞍馬は綺麗な旋回と移動から降りまでの安定とフクガ、つり輪は前回りが出来るようになることを目指して練習しています。そして上に挙げた以外の技もどんどんチャレンジしていきたいです。また先ほど話した通りの力不足を補強から逃げずプロテインを飲むことで解消していきたいです。

先輩方や福田コーチなどなどみなさんが親切に教えてくださるので楽しく成長しながら体操をすることができています。全種目バランスよく出来る選手を目指して練習に励んでいきますのでみなさんよろしくお願いします。

ここまでのどう書くかを迷いに迷って迷走しまくっている文章を読んでくださってありがとうございました。
ブログの題名で真のお待たせしました。ならちゃんです!を書けるような文章力も身につけていきたいです笑


最後に…


まだ書いてない人が4人もいますね。

七大戦の目標は78点

1年生の自己紹介ブログ投稿の前半戦が終わりハーフタイムに入った様なので、後半戦への繋ぎとして投稿させて頂きます。(おそらく1年生は試験期間に入りヒィーヒィー言っていることでしょう)

今年の4月でコーチになってから丸2年が経ち、3年目に入った福田です。

昨年から筋力アップを最重要課題として熱く推しており、現在も絶賛推し増し中です。

1年生はトレーニングの効果を高めるスムーズなタンパク質摂取の為にプロテインの購入を検討して下さい。

ネットでかなり安くて良い商品があるので選ぶのに迷ったら、どれを選んでも大差はないのでそれで良いです。

摂取のタイミングはトレーニング直後ではなくても、寝るまでどこか、なんなら翌朝でも良いです。

トレーニングの効果が少なくなるだけで、1日のどこかでタンパク質を摂取することは悪いことではありません。

まずは1日の生活習慣に取り入れることから始めてみましょう。

ちなみに以前の投稿でも触れましたが、女性は筋力をつける為に必要なテストステロンというホルモンが男性に比べて非常に少ないので、保有量に個人差がありますが、トレーニングの効果が男性と比べて20分の1と言われています。

男性と同じメニューをしても効果が20分の1になり、更に柔軟性に優れている選手は瞬発的に使う筋肉が付きにくいと言われているので、この性質を理解して意識的に瞬発筋を根気強くトレーニングしなければなりません。

テストステロンの保有量が少ない男性にも言えることですが、「いくらトレーニングしても思うように筋力がつかない」、と言う悩みを持っている人はこれが原因かもしれません。

この状況を少しでも解消できるかもしれないのがプロテインです。もうわかるね、炭水化物も摂ってね。

さて体操部改め筋トレ部の方針を確認した所で今回のメインテーマは「BMI」です。

BMIとは「Body mass index」の略で、身長の二乗に対する体重の比で体格を表す指数のことです。

体重÷(身長m×身長m)、で算出した値が、

18.5未満→低体重(痩せ型)

18.5〜25未満→普通体重

25〜30未満→肥満(1度)になります。(30以上は省略)

この分類は「一般的」に健康的な生活をする為の目安になります。

脂肪よりも筋肉の方が重い性質上、体操選手として体を作っていく為には、体格によりますが22前後(20〜24)の値が適切かと思います。

私のBMIを例にすると、58÷(1.57×1.57)=23.5になります。

目標としている力技をする為にはまだ筋力不足なので24付近になる必要があるかもしれません。

ちなみに適正体重は、(身長m×身長m)×22で算出できます。

私の適正体重を計算すると54.2kgになりますが、軽すぎます。筋肉の大半を失わないと無理な気がします。

大学の時は身軽に動けるのかと勘違いして適正体重を追っかけてましたが、ダイエットみたいなことすると筋力が付きにくくなって難度の高い技に挑むことが困難になってしまうと思います。

元が筋肉付きやすい体質なのでどんどんゴツくなって体重は減りませんでしたけどね。

筋肉が付いて体重が今より重くなっても、体脂肪が少なければ大丈夫だろうと思っています。

というか最近筋力は上がっているのに58kgから増える気配がないです。まだ全然筋力足りないんですがね。

適正体重については細マッチョみたいな感じの体格になるんですかね、部員にBMI22の人いるかな。

BMIに関連して体脂肪率についても少し触れておきます。

年齢によって多少異なりますが、日本人の健康を維持する為に理想とされている体脂肪率は、男性15〜20%、女性20〜28%だそうです。

スポーツ選手の体脂肪率は10%以下も珍しくありません。

少し調べた所、2年前の体操男子日本代表選手は全員3〜5%だったそうです。

しかし低すぎる体脂肪率は、免疫力の低下による疾病の原因にもなり、女性アスリートは生理不順を起こすことで問題視されています。

プロアスリートは生活の中心がスポーツであり、競技会で高いパフォーマンスを出せる身体が必要になるので、コンディションへのケアにも重きを置いていると思います。

学生は学校、部活、バイト、その他の活動等でコンディションを整える時間にも限りがあると思います。

年間通して体調を崩さずにトレーニングする為にはあまり体重を減らす意識は必要ないと思うので、BMIを参考にしてパフォーマンス向上に必要な身体を作っていきましょう。

うなぎはなんであんなにおいしいのでしょう

はじめまして。
新入部員の田邊由佳です。

出身は愛知県の南山国際高校です。中高ではオーケストラでバイオリンを弾いたり、ディベートをしたり、生徒会やったりしていました。
体操は全くの未経験です。小学校のころはいろいろなスポーツに手を出していましたが、中高ではまったく運動していませんでした。なので高校の時の友達には体操部に入ったと言うたびに非常に驚かれます。私は小さいころ体操をやりたくて仕方がなかったのですが、首を折る心配をした親に体操だけはやらせてもらえませんでした。しかし責任と引き換えに自由を手にした今、体操をようやくやれるようになったので、くるくる回れるようがんばって練習したいと思います。とりあえずは他の一年女子に追いつくのが目標です。

体操も日本の運動部もこれまで全く縁のなかった世界なので未だ緊張しています。そのせいで非常に無口で不愛想な人になってしまっているので早くこちらの世界に慣れたいです。

OB・OGの方々や福田コーチ、先輩方はとても優しく色々と指導してくださる環境にいられる私は非常に恵まれていると思うので、感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!

一年 田邊

関西弁のことが嫌いでも、僕のことは嫌いにならないでください

初めまして。男子新入部員の中川直です。
名前は「すなお」と読みます。よく初対面の方には「すなおの『素』はどこに行ったの?」と聞かれますが、僕に聞かれても知りません。僕も知りたいです(笑)


初めての部員日記なので、自己紹介をさせていただきます!!

科類は理科1類、出身校は兵庫県の甲陽学院高校で、部活は中高6年間サッカーをしていました。あまり仕事はありませんでしたが、実は生徒会の副会長をしていたこともあります(笑)

普通の人の僕に対する第一印象は「こいつ、小さいなw」だと思います(笑)背が低いためにたくさんの苦労と屈辱を味わってきましたが、たくさんいいこともあったので(集合写真で前の方に写れるとか…背の高い人がやけに自分に親切とか…)、背が低いことを言い訳にせず、逆にそれを生かして楽しい人生を送ってやろうと思っています(^^)



小学生の頃に、地元の体操教室に通っていたので体操は全くの未経験というわけではなかったのですが、テント列で先輩方に声をかけられ、説明を聞くまでは体操部に入るとは夢にも思っていませんでした。テントの中でPVを見させていただいた時、「かっけぇー⤴」と思い、それ以来「体操部に入るのも悪くないかな…」と思うようになりました。


バク転講習会や体験会、通常練に参加させていただき、体操部の雰囲気がすごく好きになったし、体操ができる人への憧れが大きくなっていきました。

でも、実際入部を決めるときは少し悩みました。

サッカーをやめるということは、「大学でサッカーのレベルアップをして、サッカーを続けている高校の同期ともう一度サッカーをする」という僕の小さな夢を諦めるということだったからです(笑)

体操部に決めたのは、自分の中で「サッカーを続けたい」という気持ちよりも「新しく体操をやってみたい」という気持ちの方が強くなっていたからです。全く後悔はしていないし、決めたからには「あの決断は大正解だったな〜」と思えるように、もっともっと練習して、もっともっと上達して、もっともっと体操を好きになりたいです!!




最近は鉄棒、つり輪、平行棒でスイングの練習をしたり、ミニトラで前宙の練習を始めたりしています。鉄棒のスイングで手が外れて、後ろに吹き飛びそうになるのをなかなか克服できずにいるので、早くコツをつかみたいところです。足の怪我で出来ていなかったバク転の練習も始めたいなと思っています。(できれば先輩方に補助をお願いしたいです。よろしくお願します。)







OB・OGの方々、福田コーチ、先輩方はとても優しくて(厳しいのも優しさのはず…)、たくさんアドバイスをしていただけるし、1年男子には経験者が多く、たくさん学ぶことができるのですごく恵まれた環境にいるなと感じています。同じほぼ未経験者として入ったはずの高田の上達がすごいので、「俺も頑張らねば!!」と刺激を受けています(汗)1年女子とはまだ少ししか接点がないのですが、多分みんなすごくいい人です(ざっくりww)。1年生はみんなそれぞれにキャラがあって一緒にいるととても楽しいです(笑)




今日は、2年生の下田さん、林さんが出場された国体予選の応援に行ってきました。

下田さんはつり輪で十字と背面水平がすごく綺麗に止まっていました!!
林さんは床で着地が決まっていて、床はほぼ完璧と言える出来だったのではないかと思います!!

お二人とも落下してしまった種目があり、すごく悔しそうにされていたので、まだまだこれから上達されるんだろうなと感じました。

下田さん、林さん、本当にお疲れさまでした!!カッコよかったです(つД`)ノ




ほぼ未経験者で今は分からないこと、できないことばかりですが上達のために精一杯努力していくので、これからよろしくお願します!!

長ったらしく、拙い文章で申し訳ありません…読んでくださってありがとうございました!!

生活には慣れましたがまだ東京に住んでる実感がイマイチありません

初めまして、一年の深澤と言います。
下の名前は和毅です。同じく新入生の高田と漢字は違うものの、名前が被ってしまいました。しかしながら、名前の主権(?)をいただきましたので、名前で呼んでもらえると嬉しいです。名前で呼んでいただけるだけで僕の中でのその人の好感度は2段階ぐらい上がるといっても過言ではありません。(笑)
出身は愛知県の岡崎高校です。実は、高2の夏に東大に来る機会があったときに練習にお邪魔させていただいたことがあります。活気があって雰囲気も良く、ここに入りたいなという気持ちはその時から抱いていました。受験期も、一発で受かって早く体操やるんだという気持ちをモチベーションにしていました。

さて、僕の体操経験は実質的には高校からです。ロンドンオリンピックの内村航平選手の演技を中3の夏に見て、かっこいいなと思い、体操やりたいという気持ちが芽生えました。しかも都合のいいことに、志望していた高校には体操部があるという情報を得ていました。小さいときに少しばかり習い事で体操教室に通った経験が、体操部入ろうと思う気持ちを後押ししたような気もします。小さい頃は体操に興味を持てず、大して上達しないままにやめてしまいました。しかし今、僕は体操が大好きで、体操に出会えたことを感謝しています。

高校では、体操部に男子の先輩が3つ上までしかおらず、しかも顧問の先生が僕の入学時に体操経験のない方に変わってしまったため、ほとんど指導してくださる方がいませんでした。同期四人でネットや採点表を調べに調べ練習していました。しかも、器具も無いものやいつ壊れてもおかしくないほど古いものが多く、良い環境とはいいがたい状態でした。さらには、設備に危険が多すぎるとの理由で体操部の器械部門は僕の代を最後に廃部となってしましました。確かに高校の体操部は設備面で良い環境ではなかったものの、同じく初心者始めながらに体操を愛する同期たちのおかげで、体操を楽しみ、引退試合では団体で県8位にまで到達できました。これから彼らとは七大戦であたるライバルとなるので、負けないように頑張っていきたいと思います。

最近は、ロンダートの矯正、吊り輪のスイング(高校に低吊りしかなかったため)、前方一回ひねりと鞍馬の旋回の安定、平行棒のスイング倒立、鉄棒の車輪や三段振りなどを主に練習しています。鉄棒は正規技だと7つ揃ってないので七大戦に間に合わせるのを目標にしています。高校で独学な面が多々あったため、倒立・伸肘が弱いなど弱点も多いですが、それらは早めに克服すると共に、どんどん新しい技にチャレンジしていきたいです。1年男子には経験者が多い上、未経験者も才能を感じさせます。僕らの代では東大史上最強の団体を作り上げたいですね笑

どうでもいいですが、僕には本番伝説があります。いままで、成功率10%の技を本番で使用することや、落下なしに演技を通せたことがないまま本番に臨むようなことが多々ありました。しかし、なぜか一度たりとも落下や転倒を本番でしたことがありません。毎回のように、今回で伝説も途切れるといいながらどういうことか今日まで続いています。受験の時も同期に、なんだかんだ言ってかずきは本番強いから絶対大丈夫、と言われてその通りになりました。早々に本番伝説が途切れてしまう気もしますが、なるべく伝説を長続きさせていきたいです笑

トレ体での練習は夢のような環境です。先輩方を始め、多くの方と共に体操を楽しみ、競い合いながら技術を吸収して上達していけたらと思います。拙い文章でしたが、読んでいただきありがとうございました。迷惑をかけてしまうこともあるかもしれませんが、精一杯頑張っていきます!よろしくお願い致します!

近況

こんにちは、二年生の服部です。
暖かくなって体が動き易くなったため、技の習得に励んでいます。冬場に補強を中心に練習し、多少筋肉が付いたお陰か、伸びが早いように感じられます。


トランポリンを使ったタンブリングでは、最近1回捻りができるようになりました。まだ安定していない上、お辞儀し過ぎて低くなっている点が改善点です。また、来年からビッグタンブリングを構成に入れなければならないので、前方ダブルもぼちぼちやって行こうかな、と。使えるかどうかは分かりませんが。
鞍馬
旋回を早く回そう。
吊り輪
振りを大きくしてホンマとかしてみたいです。そのくらい振りがあればインローとかにも余裕が出て来るはずなので。あとは蹴上がり脚前挙とかかな。
跳馬
最近アップで前宙飛び越ししています。楽しい(*^_^*)
平行棒
遊びで前方下りをやってみた所、思いの外向いた技でした。もっと肩を開くのと、腰を一瞬反ってバネを使えるようになればダブルもできるかも、と期待しています。
鉄棒
飛び越しとツイスト、移行の安定が課題です。ツイストは入れなくても技数は揃いますが、例え7技揃ってても移行とツイストのできない体操選手に魅力を感じないので、何としてもツイストをやりたいと思います。

そう言えば前に「冬の間に開脚180度開く」と豪語したのに全くできていないので、柔軟を頑張らないと行けないですヽ(´o`;
あと伸肘と倒立…。
冬の間にできたこともできなかったこともあるので、できなかったことを一つ一つ潰して行くしかないです。
こんな感じで怪我しないように楽しく体操して行ければいいなと思います。
それでは!

二年生 服部宜成

新横に行ってきました!

こんにちは。先日下田にへんてこな写真をあげられて動揺している(?)二年の林です。
まあ、確かに違和感ないかもしれませんが…
あの写真を見た高校の友達に、勇太が東大に行ったのは間違いやった…なんてことを言われました笑
そして、恥ずかしいことながら先ほどまでブログを書くページにいけなくてあたふたしていたところ、下田に助けてもらいました…
早く情弱キャラを抜け出したいです!

さて、中間試験が終わり授業が週2になるということで、ガストのバイトや免許教習を始めました。
自動車学校は厳しいことで有名な(?)ところを選んだので、無事卒業できるか心配です。(まあ、なんとかなるでしょう!)
そんなわけで、これから夏休みが終わるまでだいぶ楽になるので、今まで以上に部活に時間を割けそうです!
今は6/12(日)の国体予選に向けて調整しています。
といっても確認したい技が多く、なかなか通し練に時間をさけていないです。
あと一週間でしっかり調整します。
東大からは下田も国体予選に出場するのですが、膝を痛めているらしく、床、跳馬が間に合うか心配です。
国体予選が終わると1か月ぐらいで夏合宿なので、そこで効率的に練習できるよう、計画的にやっていきたいです。

そして昨日はトレ体が使えないということで、新横に練習に行きました!
僕は鉄棒で移行の練習をする予定だったのですが、逆車の振り出しが全然安定せず、ほとんど練習できませんでした…
他にはツイストスイング、宙下りの練習をしました。
他の人は、タントラで大野さんが後方1回ひねり、清家さんが前方ダブル、小矢野さんがロン宙をしていました。
後藤さんや山下さんは前方のひねりの練習をしていました。
鉄棒では達さんがスコーマル、山下さんが車輪宙、下田が移行や飛び越し、梅山が振り出し宙などをしていました。
また、奈良が初めて鉄棒で宙下りをしていました!
跳馬では西川さんがカサマツの練習をしていました。

最近のトレ体の様子はというと、一年生が正式入部したこともあってにぎやかです。
少し一年生の男子の紹介をします。
高田
体操のセンスを感じます。この前の練習でいきなり前宙1回ひねりの練習をしていました。床でロンバク宙をやってます。鉄棒のスイングもうまいです。
中川
すなおは体がごついです。この前低鉄でけ上がりがあがってました!鉄棒でもスイングやけ上がりの練習をしています。体が硬いみたいなので、柔軟頑張ろう!
奈良
西川さんと同じ駒東出身です。鉄棒で車輪、逆車をしています。平行棒ではスイング倒立がいい感じです。昨日新横に行く途中の電車ではずっと落ち着きがなかったです笑
深澤
高校時代は素手で吊り輪や鉄棒をしていた時もあるそうです(痛そう…)。床では前方1回ひねりや伸身ロン宙などをしています。高校では後方のひねりもやっていたみたいなので、今後に期待です。
松本
服部の高校の後輩です。今は足を怪我していて練習できる種目が限られていますが、だいぶ良くなってきたみたいなので、早く治ってほしいです。怪我をしているので補強も頑張っています。

僕も一年生に負けないように頑張ります!
それではこのあたりで終わりにさせていただきます。

中間試験真っ最中

何でも後回しにする悪癖のツケがまわり、試験の合間に慌てて記事を書いているのは2年の近江です。
先日の東インカレで一眼レフで写真を連射しまくった結果、総容量8GBの膨大な写真を前に果てない選別作業に追われてます。
何をしても計画性のなさが露呈して情けない限りです。

さて先週末の新歓コンパで9人の新入部員が体操部に入ってくれました!
今年は経験者が多く、男子に関しては全員何らかの形で体操を経験したことがあるということで、新入生ながら体操人オーラをびんびん放ってます。
女子も4人入部ということで、一気に倍以上に増えました!
女子は先輩の数が少なく一人ひとりの負担が大きいと思うので、男子も積極的にサポートしないといけないなと思います。

それでは最近の練習についてです。
長いこと吊り輪のけ上がりに挑戦してましたが、あと一歩というところで停滞してしまっています。
後ろ振り上がりの感覚が一向に掴めないので、とりあえずけ上がりだけでも上がれるようになりたいところです。
他には平行棒のピンコや、鞍馬の逆セアなども練習してますが、なかなか上手くいかないでいます。
今は数をこなすしかないと思うので、感覚をつかめるまで辛抱強く頑張りたいです。
あと今更ですがやっと鉄棒のスイングの抜くタイミングをわかってきました。
去年は一年間「抜くタイミングが早い」と言われ続けて、それでもどうすれば改善できるのかわからずにいましたが、ようやく「ここ!」というタイミングが自分でも分かるようになりました。
まだバーを押せてない、肩が開いてないなど指摘される点も多いので、直しながら車輪回せるようになりたいです。

乱雑な文章で申し訳ありませんが、以上で部員日記を終えさせていただきます。

2年 近江
calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2016 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM