霜月杯男子団体前夜

 こんばんは。2年清家です。
この前新人戦を終えたばかりのような気がしますが、またしても大会です。霜月杯です。
今日は女子の演技が行われました。詳しいことはのちのち誰かが書いてくれることでしょう。
跳馬は特に皆良い演技をしていたと思います。

 さて、明日は男子団体+個人です。団体はたつるさん、ごっちゃん、山下、清家、下田の5名、個人は服部が出場します。
会場は首都大学東京の南大沢キャンパスの体育館です。入り口からはとても遠いですが、天井が高いし広いし明るい、トレタイとは真逆な体育館です。
現4年生の方々の去年のご活躍のおかげでB班で午後から演技することができます。ありがとうございます。

 練習でギンガーやらトカチェフを見ると、去年新人戦で「こんなうまい人らの中で演技するのは恥ずかしい」なんて思っていたことがふと思い出されますが、最近やっと自分の演技をすることに集中できるようになってきた気がします。
体操的な動きが少しはできるようになってきたからか、あるいはただの慣れかは分かりませんが、明日はこれまでひたすら緊張するだけだった試合を楽しめたらいいなと思います。そんなに上手くないなりに、できることを精一杯やろうと思います。

 ところで最近はとても時の流れが速く感じます。
1年の頃の七大もちょっぴり前の事のように感じます。
このまますぐに引退が来るのでしょう。
僕は技がなかなかできなくて体操が嫌になってしまう時には昔の自分の動画を見て、自分がなんだかんだ言っても少しは成長していることを確認して、モチベーションを高めるということをよくやるのですが、来年の今頃の自分がこの霜月杯の動画を見て「この頃の俺ザッコwwwwwwww」と笑い飛ばせるようにこれからも練習と補強頑張っていきたいと思います。

清家

ごはんは大盛で※苗場以外

こんにちは。二年の後藤です。最近は肩とか首とか薬指とかが痛かったりするので、様子を見つつ練習しています。

先日の土曜日はトレ体が使えなかったため、新横浜のスポーツ医科学センターでの練習でした。

夢にまで見るピットです!ピット!ピットだあああ!

ということで、ピットのおかげで普段はやらないことも練習できました。

跳馬は転回前宙をしました。転回前宙は着地がとても難しいので、ツカハラも練習しようと思いました。

鉄棒では一年前からずっとやりたかったコスミックを初めてやりました。ヌキのタイミングをもう少し遅くすれば、しっかりバーをはじくことができそうです。伸身で飛び越すのを目指します。
ヒーリー片大逆手もやってみました。逆車に繋げられると確信しました。そして手の皮が剥けました。

床は後方のひねりを練習しました。1回ひねりがなんとか立てるようになってきて、ひねりの面白さに気づき始めました。一度猫宙ハーフみたいになりましたが猫宙ハーフは難度がないようなので残念です。

他の人では、下田、服部がタントラで後方1回ひねり、林、服部がタントラで猫宙の練習をしていました。下田はひねりがきれいで羨ましいです。山下はかかとを痛めていたので、ひたすらタントラでひねりまくっていました。

跳馬では、清家が転回前宙をしていました。イメトレや研究など下準備をよくしていたようで、手の着く位置や脚の振り上げなどアドバイスをもらいました。西川さんは伸身ツカハラの練習をしていました。雄大でした。

新横浜での練習後には、福田コーチから筋トレや体作りの話を拝聴致しました。これからの季節はやっぱり補強なんですね。炭水化物と肉をたくさん食べて太りたいです。とは言えお腹がプニョプニョのトランポリンみたいになるのは嫌です。食にも気をつけていこうと思いました。

トレ体の練習では、最近は積極的に補助をしようと思っています。特に平行棒の倒立の補助をしています。僕は一年の時は大江さんによく倒立の補助をして頂きました。それを受け継ぐ形で、平行棒の倒立やろうよとけしかけています。教え方はまだまだ下手ですし、自分でもちゃんとわかっている訳ではないですが、それなりに頑張っています。
補助をしていると、役に立っている実感があるのでうれしいです。平行棒で倒立の補助してほしい人は言ってください。それでは。

二年 後藤



だんだん寒くなってきました

こんにちは。二年の小矢野です。
最近の練習についてざっと書きます。

床はごっちゃんが前宙一回ひねりから前宙を連続でやっています。他にも後方のひねりを練習しています。
原田さんは前方二回半ひねりで立ててしまうのですごいです。最近はデカトラで後方のひねりも練習されています。山下も床が上手いです。かかとを怪我してしまったようで、最近は床をやっていませんがトラでの練習を見てるとやっぱり上手いです。
あん馬はアップメニューが少し前から変更されて、中央での旋回とサイドでの旋回と逆サイドでの旋回等、練習する旋回のバリエーションが増えました。逆サイドの旋回が一番難しいと思います。大野さんの旋回がどんどんきれいになっているのが印象的です。西川さんも旋回が大きくきれいです。下田は旋回がかなり回るようになってました。
吊り輪は倒立がブームになっています。清家が一番強いです。跳馬は最近は積み練が増えて、ツカハラや転回前宙の練習をする人が増えてます。平行棒ではごっちゃんがスイングからの前宙支持をこの間成功させていました。
鉄棒は服部の逆車がうまくなっていました。車輪機で翻転からの車輪も回っていました。下田は車輪機のエンドーが良さげです。
最近は一年生がトラで前宙や後方宙を練習して林とか梅山がどんどん上手くなっています。梅山は前方一回ひねりもいい感じです。近江もけがをしてはいますが補強と柔軟をがんばっているので、早く治して練習できるようになってほしいです。

以上です。

最近の様子と女子

こんにちは。2年の今田です。

前記事でめぐさんが書かれていましたが、だんだんと気温が下がってきました。極寒トレ体練習の時期が近づいてきています。
去年の冬はまだ部ジャージを持っていなかったのですが、今年は持っているので温かくして練習できそうです。



さらに、この冬はこれ!

今年新しく作ったスウェットです\(^o^)/
数年前のものと似ていますが、ロゴが少しだけ違います。これがあれば、この冬は練習中に寒過ぎてテンションが下がることもない!(はずです)



さて、最近のトレ体は人数が少なくなって少し寂しいです。練習の最初は特に人数が少ないので、器具のセットが大変です。平日の練習は現役部員8〜10人くらい+OBさんという感じです。床のセットが大変ですが、毎日頑張って出していますよー!


練習開始直前。

2年ごっちゃん、1年服部、梅ちゃんが何やら楽しそうな話をしていました。楽しそうにしているアップの写真も撮ったのですが、嫌がられそうなのでここに載せるのはやめておきます。


練習終了・カット後

主に1、2年生が部誌を書きます。この日は1年梅ちゃんが書いていました。
1年生は結構みんな字が丁寧・きれいで素敵です。1年林の字が大人っぽくて、驚きました。


4年原田さん。お尻を押してもらっています。お尻を押しているお相手は…ここでは言えません(笑)

変顔もしていただきました。プロテインと共に。


3年たつるさん。平行棒で倒立や肩の柔軟をなさっていました。カメラを向けたらこのポーズをしてくださいました。


1年香織ちゃん。こちらは恥ずかしがって写真を撮らせてくれませんでした。
シャイ。笑
次の機会にはしっかり収めたいと思います。


最後に女子の近況を。

真澄さんは7大戦から膝を悪くして以降なかなか思うような練習ができていらっしゃらないようですが、平均台のバク転や床の前宙ロン宙などをよくなさっています。
最近前宙ロン宙の調子が良いそうで、スムーズに繋がる確率が増えていらっしゃいます。

めぐさんは平均台の後方宙返り降りが補助付きで成功なさっています。もうすぐ構成に入れてほしいです。
蹴上がりも特に高バーがかなり惜しいところまで上がっていらっしゃるので、あとほんの少しです!上がります!!

香織ちゃんはトラやロイターで前宙を始めました。いい感じに回っています。
跳馬も転回がもう1人でできそうです。本当にあともう少しでできそうなので、霜月杯では転回を跳んで欲しいです!
蹴上がりも練習し始めて、既にふわっとした上昇が見え始めているので、この調子です。

私は今週の月曜日たった1回ですが高バーの蹴上がりが上がりました!\(^o^)/まだ1回だけで見ていた人もほとんどいなかったので、2回目以降をまたすぐ上げたいです。

霜月杯が迫ってきているので、演技の完成度を高めていくことを意識して練習に取り組んでいきたいと思います。年末まで土曜日のトレ体での練習がもうなくなってしまいました…!平日練から集中して練習します。

以上、今田でした。

トレ体が寒いです

こんにちは。3年の涌井恵です。お久しぶりです。振り返ってみると、最後に私が部員日記を書いたのはどうも昨年の7月だったみたいです。長らく更新を怠っていてすみませんでした…。
さて、今までの部員日記では自分の練習を中心に近況を綴っていました。私の最近の練習を見てみると、床は前宙とロンダート、だんちは蹴上がり、平均台は降り技、跳馬は転回に取り組んでいるようです。…なんと昨年の7月と何ひとつ変わっていません。むしろあと少しでできそうだったのに、まだまだ道のりが長い状態に戻ってしまった技が多いかもしれません。以前は全然恐くなかったロンダートの着手や前宙の蹴り、平均台のターンなどが億劫になってしまったので、徐々に昨年の七大戦前のコンディションに戻せればいいなと考えています。
最近の女子部は試合に向けてみんな練習に励んでいます。トレ体も寒くなってきたので、怪我に気をつけて頑張っていきたいと思います。
次はたぶん2年生の誰かです。よろしくお願いします。

新人戦報告

こんにちは。2年の清家です。
11/1に栃木県体育館にて新人戦が行われましたので、その内容を報告させていただきます。
選手は梅山、林、下田、服部、近江の5名、チームリーダーは西川さんと僕が務めました。近江は手首の負傷のため種目には入れなかったのですが、下で試合の雰囲気を経験するために一緒に回りました。
前日に会場入りし、会場練を行いました。その後夕食を探してオリオン通りを彷徨っていたところ、通りすがりのおばさんにある中華料理店を勧められたので入りました。安くて美味しかったです。ありがとうございました。
そこでミーティングを行ない、各自の目標点数と団体としての目標点数を定めました。各自の目標点数は省略しますが、団体としての目標点数は142.5ということになりました。
 
当日朝9時15分から会場練が始まりました。前日練もそうだったのですが、結構時間を余らせて回る形になりました。(器具に入っているのは4人なので回転が早い)
僕は時間の限り不安な箇所を練習することが多いのですが、本番に十分な体力を残すことに意識が行っているようで良いことだと思います。

東大は平行棒入りでした。梅山、林は自分のできる技を精一杯やりました。梅山は前振り上がりをしっかり成功させ、林はけあがりがいつも腕支持のようになってしまっていたのですが、屈腕でやることに成功しました。服部、下田は7技を詰め込んだ構成で挑みました。下田は棒下と倒立が怪しかったですがどちらも認定されたようで技数減点は回避しました。宙下りはいいのが出たと思います。服部はけあがりが今までになくうまくいったようです。こちらも倒立に行くまでに数回ダブルスイングを挟みましたが、認定されました。宙下りは乱れましたが、最後までやりきりました。
鉄棒では、新技として逆上がりや後ろ振り上がり、前回り、後ろ回り、グライダーなどが認定されていたので、各自構成を変え技数を増やしに行きました。梅山、林はけあがりと新技を組み合わせて1点後半を、服部と下田は後ろ振り上がりや振り逆上がりなどを使って2点台を取りました。結局技数減点はされていたのですが、できることを見せたという点では全員ベストを尽くしたと思います。下田がチューリップを入れてグループを狙いに行っていたのでいい姿勢だと思います。服部の逆車もだいぶ上手くなってきました。
床ではハプニングが多く、林のロン宙が狂ったり、服部の股関節が傷んだり、梅山が一発勝負で猫宙をやったりしました。林と服部はロン宙を断念しスタンのバク転に切り替えて練習していました。演技は林からでしたが、急造のバク転は意外と良かったです。(ロンダートしたあと5秒くらいオロオロしてから行きましたが)今後ロンバクに期待したいです。梅山は猫宙を実施して惜しくも尻もちでしたが、前宙、前宙ハーフに関しては危なげなく成功しました。一回ひねりももうすぐできそうなのでロン宙と合わせて積極的に練習して欲しいです。服部もバク転と猫転を実施し、確実にグループを取りに行きました。捌き方がよいですね。技練をしっかりやってDスコアを上げていくのが現状の課題だと思います。下田はいくつかミスが出たものの、構成はとても良いので今後完成度を高めていって欲しいです。

長くなったので一度切ります。後半種目はまた後ほど。

<11/8 追記>
引き続き新人戦について書きます。大分記憶が薄れてきましたが頑張ります。
鞍馬では梅山と服部が構成を間違えたので今後ないように通し込みをしっかり。いつもより膝、つま先の意識ができていたと思います。全員がんばって旋回の練習をしましょう(自戒)
吊り輪は試合筋がとてもよく発動する種目だなあと感じております。皆力技がいい感じでした。
梅山の前回り、下田の背面水平は特によかったです。引き続き補強に励んで、いち早く十字と倒立を構成に入れることを期待しています。振動技も会場ではやりやすいようで、あまり乱れることなく実施できていたと思います。
最終種目は跳馬で、下田は転回1回ひねり、それ以外は転回で挑みました。
梅山は蹴りが強く、前に吹っ飛びましたが何とかこらえ、林も手が滑りましたがなんとか着地をまとめました。下田は練習で1回も立てておらず、本番では結構いいのが出ましたが惜しくも立てませんでした。今後に期待が持てそうです。服部は試合でミスったことがないと豪語していただけに着地を一歩にまとめ、試合を終わらせました。
その後は順天や日体などC班の演技を見た後カットして閉会式に出て帰りました。ホンマ正面中水平やっている人がいました。すげー。点数は惜しくも138点と目標に届きませんでしたが、各自改善点や新しい目標が見つかったと思うので、引き続き頑張っていきましょう。応援に来ていただいてありがとうございました。

ちなみに再来週は霜月杯、その次の週は三校戦と予定がみっちり詰まっています。めげずに通し込みをしていきましょう。
calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< November 2015 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM