初めての大会

こんにちは。2年の今田です。
最近の春らしい天気はとても気持ちがいいです。駒場では眩しいくらいの新緑と黄色い蝶々が春を実感させてくれています。圧倒されそうな春の勢いに置いていかれそうな感じがしますが、何とかついて行きたいです。
寒くて縮こまっていた冬とは違い、暖かさで体も動かしやすいです。たくさん練習して上達するチャンスですね。

さて、今日4月25日(土)は栃木県でグループ予選1日目がありました。東大では女子が演技本番、無事終了しました。
私にとっては今回が初めての大会であり、要領を得ておらず大変に感じることが多かったのですが、それなりに楽しむことができました。周りを見渡せばいろんな人が様々な演技をしていて、いろんなところからたくさんの応援が飛び交っていて、ぼーっとしそうになればすぐに練習→本番→移動そしてまたすぐ練習…。もう頭ぐるぐるで訳わからなくなりそうでしたが、面白かったです。特に同じ組で回っていた方が目の前でイエガー(O_O)。本当にいい経験をしました。開会式の時は少し緊張していたのですが、始まってみれば緊張なんてものは消えてしまい、比較的いつもと同じような感覚でできました。これも応援していただいた皆さんのおかげです。「がんば」の声がしっかり聞こえてきました!(集中しているのだかしていないのだか。笑)本当にありがとうございました!!
そして、チームリーダーをしていただいた福田さん。本番直前まで(本番も)色々お世話になってしまったのですが、凄まじい安心感がありました。一緒に回っていただいた女子の皆さんにも、本当にたくさん迷惑をかけてしまいました。この場をお借りして、感謝申し上げます。ありがとうございました。
演技については、うまくできたところ、できなかったところ、色々ありました。
平均台は初めの演技でビビっていた割に意識するところは意識できていたのですが、大ジャンプ、シソンヌで落下を恐れて小さくなってしまったのが残念でした。
床は冒頭の転回ができて嬉しかったのですが、こちらもジャンプがイマイチになってしまいました。
跳馬はなんとか頭をつかずに転回で取ってもらえて良かったです。伸身になれるように、また腕の突き放しができるようにしたいです。
段違い平行棒は落下せず、高バーも使った演技ができて良かったです。技数を増やし、停滞をなくしていきたいです。
だんちと言えば!真由子!蹴上がり本当におめでとう!!*¥(^o^)/*私までとても嬉しかったです。
見つけた課題はトレ体に持ち帰って、すぐに改善していきたいと思います。

明日4月26日(日)は男子の演技本番です。今日私がしていただいた以上の声援を送りたいと思います。楽しみにしています。

今日はグループ前最後の練習!!!

こんにちは!主将の土居です。初めましての方、よろしくお願いします。

今日はとても暑いです。いい天気の中やるサッカーはとても気持ちがいいです。今日は研究室の先輩方と御殿下でサッカーをしました。

そして今日はグループ前最後の練習となります。今日いい練習をして栃木へと向かいたいですね。(そして試合後はいい気分で餃子を食べたい!笑)


少し前の話になりますが、1月に主将合宿に参加させていただきそこでメンタルトレーニングについて講習を受けました。試合前ということなので試合に向かう心構えについて共有させていただきます。

どうやら何かを成し遂げるためには次にあげる心構えの3点セットが必要らしいです。「自分は成功してもいい(許可)」、「失敗することもある(覚悟)」、「とにかくベストを尽くす」
ひとつ目については最初から自分が成功できないと思っていては何もなせないのは当然ですが、自信がなかったとしてもまずは自分で自分に成功してもいいという許可を与えてあげるといいとのことです。
2つ目と3つ目については、体操ではミスを絶対にしてはいけないという思考に陥ってしまうのですが、むしろ「失敗することもある」と覚悟を決めたうえで「ベストを尽くす」ことが成功につながるらしいです。絶対にミスは許されないという考えにはまってしまうとベストの力を発揮しにくいんですね。


ここからは僕が考えたことなのですが、これ以上はないというぐらい練習を重ねた上で本番を全力で勝ちにいけばいいのだとと思います。また、トップ選手がtwitterで呟いていたりするのですが、試合を楽しむ気持ちもとても大切なのではないでしょうか。

試合に出る人は以上のことを参考に気持ちを高めていきましょう!!




最近の練習についてですが、新入生は割かし体操経験者が多いようです。僕は高校から始めたのですが、大学に入ってから試合で結果を残すこと演技をしっかり通すことの楽しさを非常に感じています。そういった意味で大学での体操は非常にやりがいのあるものでした。
入部を迷っている新入生にはやりがいや楽しさをアツく語るのでぜひ練習に来てください!!


これも最近の練習についてです。部員同士互いにアドバイスができるようになってきたことはとても良いと思います。ですが、自分から人に見てもらうことはまだまだ少ないと思います。
練習している技を見てもらうことでその後もアドバイスを言ってもらいやすくなると思いますし、自分が練習していることを気にかけてもらえるようになります。何を考えて練習しているか他の人にわかってもらうことはとても大切です。他にも、人と話すことで体操IQが高まっていくんだと思います。人にアドバイスをしたりされたりすることが多い人は体操IQが高く感じます。
後は素直な気持ちでアドバイスを聞くことが大事なのではないでしょうか。



グループ予選は栃木体育館におきまして女子は25日11:20〜、男子は11:00〜行われます。
男女ともに精一杯演技するのでOB,OGさんや新入生の方等はぜひぜひ応援にいらして下さい。



P.S.
今度のプロテイン試飲会がとても楽しみです。

写真のせました!・・・・・嘘です!

春眠暁を覚えず。春は眠いですね。いやまあ僕の場合は一年中眠そうと言われますが。
こんにちは、新学期が始まって毎日微妙に1限に遅刻しているたつるです。3年です。早いですね。部員日記は久しぶりです。
新入生のかたは初めましてですね。どうも、小林達です。下の名前は「たつる」と読みます。小林という苗字は多いので、たつるのほうでお呼びください(n度目)。

春といえばやっぱり新歓ですね。少し緊張気味に、でもやる気に満ち溢れてトレ体を訪れる1年生には、こちらも元気づけられます。先週の木曜の練習には、通常練にもかかわらず4人もの新入生が来てくれました。最初のうちは大学の授業に一日出てから部活に来る、というのは体力的になかなか厳しいと思いますが、楽しんでくれているようで何よりでした。
授業といえば、大学の授業が105分になって部活は5時スタートになったので、セットの時間もずれました。1セット目 の長さには未だに慣れません…(--;)

とりあえず最近の練習について、サラッと書きます。
床はロン宙が微妙に怖い状態が続いていて、なかなか次の技に踏み出せずにいるところです。前方ハーフの狂いはなくなってきました。土曜日はロンバクの練習をしました!
鞍馬は旋回の質がまだ安定せず、回せる日には横移動、リアなども結構決まるけれど、ダメな日は旋回で精一杯です。
つり輪はただいま絶賛十字補強中です。乞うご期待、です!
跳馬は、突きの姿勢、ツッコミを直すために基礎から、といった感じです。
平行棒は7技の通しの成功率が今50%くらいだからそれを上げるのと、移行を入れた通しをするためにしんぴ、移行、前振り、倒立、下りの流れを練習しています。
鉄棒は飛び越しのために三段振り改善をしています。たまに一回ひねり(ヒーリーという呼び方は一般的じゃない?)の練習もします。

とこんな感じです。最近は若干成長が停滞ぎみなので踏ん張りどころです。モチベーションを保つのも大変ですよね。

今回は部員日記に写真を載せてみようということで下の写真をご覧ください。





・・・としたかったのですが、何度挑戦してもエラーが出て無理っぽかったので諦めました。残念ながらまた今度。

最後に新歓日程の確認をしておきましょう。
来週は
4/20(月) 17:00〜 通常練
4/21(火) 17:00〜 通常練
4/22(水) 17:00〜 通常練
4/23(木) 17:00〜 通常練
4/25(土) 練習なし(大会のため)
となっております。通常練も、普段の練習の雰囲気をみるいい機会だと思うんでどしどし参加してください☆
5限後からの参加ももちろん歓迎です!練習は21:00までです。そして練習後のごはんは無料です☆
土日は大会で練習はありませんが、大会を見に行ってみたいという方は遠慮なく
新歓アドレスut.gym2015@gmail.com
までメールください!土曜女子、日曜男子です。場所は少し遠いですが宇都宮です。

再来週4/28(火)は第二回体験会を開催します。新入生も多数参加し、体操の器具に実際に触ることができます!

それでは、結局結構長くなってしまいましたが、このへんで。

3年 小林達

いい春です。

皆さんこんにちは。二年の後藤義景です。新学期が始まって、体操に興味がある新入生もこのブログを読んでいるかもしれないので、ちょこっと自己紹介でも。

僕はみんなからはごっちゃんと呼ばれています。体操を始めてからそろそろ1年になり、各種目技が揃ってきました。最近は要求を満たすために、吊り輪の十字懸垂、鉄棒のアドラー(の前段階である肩の柔軟)、円馬でフクガの練習などなどやっています。

大学から体操をやってみよう!という人のために、一年間体操をしてみた感想を、種目ごとにチャキチャキ紹介します。

男子6種目


一応マット運動をやっていたので、バク転やロン宙は初めからできていました。体操部ではひねりや二回宙に挑戦しました。いわゆる宙返りができるようになると、あんまり疲れないし高く跳んでくるくる回ったりギュルルルーとひねったり、恐怖心もあまりなく色々なことができる種目なので楽しいです。

鞍馬
初めはできることがなくて正直ツラいです。円馬で旋回ができはじめるととっても楽しいです。鞍馬では、まずはみんな四種類の「セア」という、脚を交差させる技を習得します。鞍馬は、高いところから落下したりするというような、危険なことがないので、恐怖心なくできる安心な種目です。ただし結構疲れます。ですが、鞍馬と友達になれれば、一年のうちにD難度を習得することもできるようです。二年の小矢野はミクラックができます。最近はあんまりやってないようですが。

吊り輪
一番パワーを使う筋肉キャラ用の種目です。最初は上に上がるのも一苦労ですが、まぁみんな何かしらの技で上がるようになります。テレビでよく見る十字懸垂という、腕を水平に伸ばして静止するのがこの吊り輪です。力自慢はぜひ吊り輪でみんなをあっと言わせてほしいものです。

跳馬
体育の授業で1度はやったことがある跳び箱みたいなやつです。初めは跳馬に飛び乗ることからはじめます。慣れて来たら転回をします。できる人はツカハラ、転回前宙、転回1回ひねりなどをやります。個人的には転回前宙で着ピタを決めるのがスーパークールだと思います。

平行棒
健康器具みたいなのがある公園には、平行棒みたいな遊具があったりします。要は平行な棒です。そのまんまですね。初めは腕で歩いたり、ぴょんぴょん跳んでみたり、スイングをしたりします。スイング倒立が結構難しいと思います。平行棒は、練習の時に空いてることが多いので、そういう時に積極的に平行棒と仲良くしてあげるとどんどん上手くなります。ヒーリーとかマクーツとか、高難度の技はかっこいいものだらけです。

鉄棒
大抵の公園にあるので想像はできると思いますが、結構高いので初めは少し怖いかもしれません。鉄棒はなんと言っても車輪です。大車輪と言えばもうみんなが憧れるスゴ業って感じですよね。絶対できないだろうと入部当初は思っていましたが、日々練習していれば案外できてしまうものですね。初めて車輪器で回ったときは怖さとうれしさの混じったよくわからない感動で現実感覚を失うほどでした。大車輪やってみたいけど、公園じゃ練習できないしなぁ、、、と思っている君はトレ体でレッツ車輪!!

女子4種目


男子は無音ですが女子は音楽にあわせて振り付けも自分で作ってやるので、少しダンスっぽいですね。キレッキレの振り付けと豪快なタンブリングで観客を圧倒したり、丁寧でかわいらしい演技で魅了するなど、人それぞれ個性が出るので、見ていてとても楽しいです。

段違い平行棒
男子の鉄棒に似ていますが、高さが違う2つのバーがあり、それを行ったり来たりと非日常の動きが楽しいです。男子がたまに鉄棒の練習のために使ったりもします。

跳馬
基本的に男子の跳馬と同じです。女子は少し高さが低いです。

平均台
幅の狭い一本の台の上でターンやら前転やら。僕も前転に挑戦したことがありますが、想像以上に難しいです。体操の中では最も集中して、魅せる演技ができる種目な気がします。

以上、長々と種目の紹介をしましたが、活字で伝わるのは、実際に見て、触れて体感するのには遠く及ばないわけです。と、いうことで、興味を持った方は気軽にトレ体に来てみて下さい。お待ちしております。

イベント関連
4/9(木)バク転講習会
4/15(水)体験会、女子体験会
4/28(火)体験会、女子体験会


二年 後藤義景






calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2015 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM