レッドブルは必需品

はじめまして!
今年の1/11に入部しました。東京大学教育学部3年の田野崎はるかです。よろしくお願い致します。

部員の皆さんやOB・OGさんがとても優しく接してくださるので、思っていたより結構早くなじむことができています(と少なくとも自分の中では思っています。)

あと、やはり器具の性能が良いおかげでしょうか、たったの三週間で新しい技が続々とできるようになってきていて、練習がとても楽しいです。つらいはずの筋トレも皆でやると楽しいです!

ただ、入部してから、なぜか足の裏の皮膚が柔らかくなってきているので、ターンの練習が日に日につらくなっています。痛いです。あと、肌の調子が全体的によくなりました。なんだろう、たんまが皮膚にあってるのかな、、、、いや、それはないか。。


自己紹介をさせていただきます。
私は中学・高校と器械体操部で、部長を務めました。後方系が怖くて、ひたすら前宙をやっていました。
大学に入ってからは、ダブルダッチサークルに入り、週5で練習をしつつ、放課後はダンスや体操(マット運動)の教室に通っていました。
昨年の12月にニューヨークで開催されたダブルダッチの世界大会で3位という好成績を残すことができ、サークルの方で一段落がつきました。そこで大学最後の一年間は、密かに憧れを抱き続けていた運動会、特に体操部で頑張ってみたいと思い、入部させていただくことになりました。


今は、
米田君のとにかくすごい技の数々や、西川君のダイナミックな後方一回半に圧倒されながら、
よしののきれっきれな段違いや、みおちゃんの練習後のストイックな筋トレに刺激を受けながら、
吊り輪のアップでぶら下がってぴょこぴょこしている土井君や、はにかみ笑顔のかわいいめぐちゃんに癒されながら、
まっすーのやんちゃっぷりや、大江君の「ちょw」という反応を楽しみながら、
胸筋の筋肉痛に耐えながら、
レッドブルを練習前に飲みながら、
部活に臨んでいます。


しかし、情けないことに二日ほど前からインフルエンザにかかってしまい、早速練習できない日が続いています。今後体調不良で休むことだけは避けたいです。せっかくつけた筋肉が落ちてしまう。。それと、昼間ずっと寝ていたせいで、夜に眠れません。もうこんな時間です。。。


あ!体操顔ランキング
0位 福田さん
1位 日紫喜くん
2位 中津川くん  改め、内村くん
3位 秀島さん 杉浦さん
やっぱ色白が


最後になりましたが、一番重要なこと

個人の目標としては、
・明るく元気よく頑張る!!
・週一以上は練習後にご飯を食べに行く
・名字じゃなくて名前で呼んでもらう。君付けをなくす笑
・前方、後方で一回ひねり

部活での目標としては、
・新歓で女子部員を4人以上いれる!
・七大戦優勝!!


これを頑張っていきたいと思います。これからよろしくおねがいいたします!!


世の受験生、あとちょっと、最後まで頑張ってください!応援しています!

一月ももう終わりですね。。。

こんにちは。一年の佐藤です。投稿遅れてすみません(>人<;)自己紹介に続き二回目の投稿となりますが、何を書いたらいいものか迷っております。そういえば、二週間ほど前に髪をばっさり切って!気持ちを新たに!いたしました!こんなに短くするのは初めてで、というのも私は天パなので短くしたら大変なことになるんじゃないかと危惧して短くしてこなかったのですが思い切って切ってみたら!あら、びっくり!前より収まりがいい。すごい、新たな自分を発見した気分です。行きつけの美容師さんにはほんと感謝です。また髪関連なのですが、一月からドライヤーを毎日かけてます!(今まで自然乾燥でした)日紫喜さんと茂澤さんにもキューティクルが戻ってきたと褒めていただいて光栄です。どうでもいい話が続きましたが、近況報告に移ろうと思います。

一月にあった大きな出来事といえば、女子に新たな部員が加わったことです!!大江さんもブログに書かれていましたが、田野崎はるかさんが体操部に入ってくださいました!三年生の方で、中高体操部に入っていらして、大学ではダブルタッチをやられていました。かっこいいですね!三年のブランクを感じさせないほど動けていてどんどん上達していってます。私も負けてられないです!あと、はるかさんはとても陽気な方で活気のあるトレ体がさらに活気にあふれています!これから切磋琢磨していきたいと思います。他の女子部員についての近況も報告したいと思います。
よしのさんは、床では後方ハーフからの前宙を練習していらっしゃいます。とてもキレがあってもうすぐ1人でできそうです!平均台ではなんと!後ろ系の技バク転やバックブリッチ、バク宙を練習していらっしゃいます。あれだけ避けていらっしゃったバク転やバックブリッチですが、けっこういけそうな気がします。そしてだんちでは車輪を練習していらっしゃいます。車輪の練習中落下した時に膝から落ちて靭帯を痛めてしまったらしく今は床や跳馬には入れてないのですが、それでもだんちでは車輪を再トライなさっていました。強い精神力ですね。私も見習いたいです。みおさんは床では前宙、平均台ではバックブリッチなどの精度を上げる練習、だんちではフット移行や前回りからのそんきょをスムーズにつなげることを練習していらっしゃいます。跳馬では蹴りと振り上げを意識しているようです。あとみおさんはカット後に筋トレマシーンを黙々と行っていらっしゃいます!おしとやかなみおさんがゴリゴリとマシーンをやっている後ろ姿に惹かれてしまいます。最後にめぐ。床では前宙、ハンド、ロンダードを、平均台では特に側転、ターンの精度を上げる練習を、だんちでは蹴上がりやそんきょからのグライダー、跳馬では蹴りの練習をしています。入部当時に比べてたくましくなってきました!これからの成長に期待ですね。どんどん技をやっていこう!私はといいますと、床では後方伸身の引き上げ、前宙前宙を、平均台では側宙、バク転、アウエルバッハをだんちではフット移行を、跳馬では反らないようにすることを意識して練習しています。オフに入ってからなぜか調子がよくなっています!精神的な問題もあって、寒いのを我慢しながショートパンツで練習すると気合がはいって体が締まる気がします笑この方法はオススメですよ。今年の大きな目標である、七大戦での団体優勝個人総合入賞を目指してゴリゴリ頑張っていきたいと思います!まずは三月の試技会!怪我のないように頑張っていきましょう*¥(^o^)/*

寒くなってきました

 こんにちは、二年の中津川です。

 夏合宿について書いた以来の部員日記となります。夏合宿の後は新人戦や三校戦などいろいろ経験したので、 On the barを繰り返したあの日々から少しづつ成長しているのだと思いたいです。

 夏から平行棒で棒下宙返りを度々練習していたのですが、棒下宙のセンスが自分でもびっくりするほど全くなくて、できる気配が一切ありませんでした。。しかしとうとう先日、我ながら目を背けたくなるほど見苦しい出来ではあるのですがなんとか掴んで蹴上がりに行くまでできるようになりました。ただ、あまりにもギリギリで掴んでいるので失敗した時のダメージが大きく流血することもしばしば。早く余裕のあるまともな技に修正していきたいです。
 
 もう一つ、割と最近できるようになって試行錯誤しているのが床の後方ひねりです。新潟や新横のタントラでは練習していたのですが、昨年四月にミニトラで後方半ひねりを失敗して捻挫して以来、普通のマットに向かってひねるのが怖くなってしまい放置していました。しかし、昨年の三校戦の時に床で後方ひねりを失敗しても案外無事だということが図らずもわかったので、トレ体でも練習し始めました。最近は突然怖くなったり、ひねり始めが早くなっていく傾向があったりするのでそこを治してもうちょっと身体を締めて、西川のような豪快かつ安定したひねりができるようにしたいです。

 さて、最近トレ体では、コアを意識した練習というのが部活全体の共通目標となっております。コアというのは福田さんが東大体操部に導入した概念で、言葉で説明するのは難しいのですが、正しい締めの姿勢のときにとるべき腹筋の絶妙な力の入れ方を指すそうです。今までなんとなくやっていた締めが良くなかったとわかり、目から鱗でした。
 この「コアの意識」の強力さが本日、実証されました。つり輪のけ上がりができなかった日紫喜さんは、今日の練習でコアを意識した瞬間に軽々とできるようになってしまいました。皆様も困ったときはとりあえずコアを意識してみてはいかがでしょうか。

 新年に入り、福田さんの障害予防講習やトレ体へのホワイトボードの設置などにより、皆さん技もどんどん上達しています。
 米田さんは吊り輪のヤマワキ〜ホンマや平行棒の車輪などダイナミックな技を練習されています。中西さんのロンダート連バクがとてもなめらかで上手いです。大江は、次期新歓代表としての自覚を持って文武両道を掲げています。土居は割と的確なアドバイスをくれるのでとても助かります。たつるは床で前宙ハーフができてよろこんでいました。しみけん、大野はしんぴがいい感じ。ますみはだんちのフット移行がかなり惜しいです。


 ところで先日センター試験が終わりましたが、私が浪人していたころのちょうどこの時期には「たぶん受かるだろう」と思って、ときどきこの体操部のホームページを見てなんとなく先輩の名前と顔を覚えたりしていました。でもしかし、その一ヶ月後の二次試験の後には「たぶん落ちるだろう」と思ってホームページをチェックする余裕など全くなくなってました!
 というわけで、この部員日記をチェックする余裕があって体操部に興味をもっている受験生の方がきっといらっしゃると思いますが、たぶん受かります!是非このサイトで部員の顔と名前を覚えて、4月のバク転講習会では、まるで昔からの知り合いかのように先輩に話しかけられるようにしておきましょう!
内村航平・亀山耕平選手に似ていると言われる先輩方や、田中和仁・加藤凌平選手に似ていると自称する先輩方もたくさんいますよ!



成人式がありました

こんにちは、1年の清水謙です。

早くも1月。2週間後に第1回新歓ミーティングを控え、先輩になるのだということを意識し始めた今日この頃です。
5ヶ月前に部員日記を書いた時は捻りの回数さえまともに数えられない有様でしたが、いつのまにか先輩方がやっている技の名前を一通り言えるようになっていました。
成長です!が、後輩が入部してくるというのにこの程度のことで喜んでいてはいけないとも思いました。倒立を30秒以上止める、車輪を回る、鞍馬で旋回をする、今年度中に絶対にやっておきたいことは数多く残っていますが、焦っていても始まらないので地道に練習を続けていきたいと思います。

先日の練習について書いていきます。
日紫喜さんはアドラーから逆手持ち替えで逆車の、茂澤さんはツイストの練習をなさっています。米田さんはヤマワキをなさっています。
大江さんは怪我から復帰して車輪・逆車をなさっていました。
西川が馬端旋回を、大野が旋回をしていました。大野は初めて回れたそうです。達は車輪が安定しています。車輪機で回れない日も鉄棒では回れるそうです。
補強の時間は女子はだんちに男子は平行棒にエバーを積んで下りの練習をしました。大野・達・めぐ・僕は日紫喜さんの指導のもと、床の転回の練習をしました。ボックスの上にマットを引いてその上から転回をするのですが、なかなかきれいにできませんでした。突きが足りない・倒立を経過していない・頭が入っている・体の反りが足りない、ということを度々指摘されました。他の人ができているかどうかは分かるのですが、自分のことは分かりづらいですね。

ここ数日寒い日が続いていますが、2ヶ月後のグループ試技会に向けてがんばっていきましょう!
そして新歓がんばりましょう!

勝負の年

あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます!
新歓・物品係となりました、二年の大江です。久々のブログ更新です。

冬季オフが終わり、本格的な寒さが続くなか練習が再開されました。このトレ体にもアメリカ大寒波の影響がでているのかどうかは不明ですが、ジャージを持っていない一年生が恨めしそうにこちらを見てくるほど寒くなっています。私は上下ヒートテックにルコックの短パン、Tシャツ、ジャージ、生協で買った軍手をして完全防寒でアップしています。ジャージを脱ぐと体操場では違和感しかないような恰好ですが、これはこれで気に入っています。ツールドフランスみたいで。SASAKIの短パンがほしいです。




新年を迎えた体操部の近況について書きたいと思います。



まずは新年ミーティング。今年の目標の共有と達成のための作戦を立てました。気持ちを新たに計画的に練習に励むことができるでしょう。その後の男子新年ミーティングでは基礎技の徹底、基礎力をあげるためにどうするか、そして「勝つ」ということ、について話し合いました。改めて体操競技と向き合ういいきっかけになったと思います。



続いて障害予防講習会。先日の合同練習後に福田さんに開催していただきました。効果的な柔軟や慢性的な故障予防のためのトレーニングを動画を見ながら学びました。肩甲骨など背中の動きやドローインによる腹筋の締めを意識したアップは新鮮で、そこから派生したトップアスリートがどんな練習をしているか、例えば床のひねりの入り方やシュタルダー、エンドーなどの練習方法の紹介もあり、非常に参考になりました。アップは各自ルーティーンがあると思いますが、これを参考により改善できると思います。特にこの季節は夏と同じアップでは足りません。怪我予防のためにこれらの技術を取り入れていきましょう。



新しい仲間もできました。田野崎さんです。倒立を長時間とめていて驚きました。経験者だそうです。これからよろしくお願いします!



そして新歓ミーティングですね!あと2週間後ですが。もうそんな季節です。今年も実り豊かな新歓活動を運営したいと思います。
未来の東大体操部員の中には今このブログを読んでくれている受験生もいるかもしれません。私も数年前までその一人でした。勉強の合間にこのブログを見てちょっとだけモチベーションを上げていました。懐かしいです。未来の東大体操部員の皆さん、頑張ってください!



最後に、試技会。ちょうど二か月後でしょうか。現役部員は現在この試合にむけて練習を重ねております。
かの有名な内村航平選手は今、新技・跳馬の「シライ/キムヒフン」に挑戦しているそうですね。一年生で技数が足りていない人は内村選手を見習ってどんどん新技に取り組んでいこう。通し練も忘れずに!





以上で近況報告を終わります。
今年も一年頑張っていきましょう!!
calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM