春合宿



こんにちは。一年生の中津川です。今回は、2月23日から25日にかけて行われた新潟での春合宿について振り返ってみたいと思います。

私は、茂沢さんと日紫喜さんが運転する車で杉浦さんと土居とともに車で新潟へ向かいました。道中では、エンジンが突然かからなくなったり、茂沢さんが高速道路上で発煙筒を振り回す中で日紫喜さんが切れたタイヤのチェーンをはずすことになったり、ボンネットに貼った初心者マークがいつの間にか消えていたりなどのいくつかのトラブルに見舞われ到着が危ぶまれましたが、なんとか大潟体操アリーナへ辿り着くことができ、無事に3日間の合宿を終えることができました。

ではまず、自分の練習について振り返ります。今回の合宿ではピットやタンブリングトランポリンが使える素晴らしい環境だったので、ピットに向かって後方宙返りを伸身でやったりひねりを加えたりすることを重点的な目標にしていました。最初はどうしても膝や腰が曲がってしまって伸身にならなかったのですが、下半身のことは考えず上半身の動き(引き上げや反り含み)だけを意識するとよいという日紫喜さんのアドバイスを受けてやってみたところ、膝や腰がほとんど曲がらなくなったのでその的確なアドバイスには驚嘆しました。ひねりは、なんとか一回ひねれても伸身姿勢がくずれていたり腹落ちになってしまったりと非常に課題が多かったです。今後は、トレ体のミニトラで練習を積みたいと思います。
平行棒では宙返り下りを練習しました。ピットで何度かやって安全に着地できそうだったので、普通のマットを敷いて試みたところなんとか着地できました。これも今後トレ体でどんどん練習していこうと思います。

次は、他の人の練習についてです。武田は後方宙返り一回ひねりや後方二回宙返りなどを練習していました。一回ひねりはひねり方がとても上手く、床でも着地マットつきで成功させていました。二回宙は引き上げが足りないとのことでしたが、ピットには足から着地できていたのでいつか床で成功させることを期待しています。土居は跳馬のツカハラや平行棒の前宙下りがいい感じでした。ツカハラの着地姿勢が安全そうだったのでトレ体でもやってくれそうです。大江は鉄棒の飛び越しを何度も挑戦していて、最後には豪快に掴めていました。宇郷さんも飛び越しを成功させていました。早瀬さんは11月に大けがをされたばかりなのに、もうタントラに入られていました。このまま回復して、また全力で演技できるようになることを願っています。体操部に復帰したばかりの栗林さんは鉄棒で二回宙をしていて一年間のブランクを感じさせない動きでした。
ここには書ききれませんが、他の方も集中してさまざまな技の練習に取り組んでおり、全体として春以降の試合に向けて非常に良い合宿となりました。

今回の合宿での練習を活かして、今後も頑張っていきましょう。


春合宿!

こんにちは!1年の土居です。

合宿が終わりました。

会場の大潟体操アリーナはピットがあり、普段よりいい環境で練習できますね。皆さんもそれぞれの目的意識をもって練習している様子でした。

同じ班のメンバーでは、秀島先輩がピットを有効活用してクエルボの練習をしていました。
中島さんは平行棒の宙返り下りの練習をしていて僕も刺激をうけました。
米田さんはイエーガーやカサマツ跳び、鉄棒のサルトをピットを使って練習していました。
中津川はタントラで後方伸身の練習をしていました。早く床でも回してほしいですね。

自分は、主にツカハラ跳び、鉄棒のツイスト、宙下り、平行棒の前宙下りの練習に取り組みました。
一番の収穫はツカハラで、トレ体でも着地できそうです。最後まで回しきることがポイントですね。
ツイストはなかなか難しくて進歩しません。本当にしょっぱい技です。


合宿では鉄棒の飛び越しの練習をしている人が多かったです。みなさん試技会でも成功させてほしいです。足がのびてきれいな飛び越しをしたいものですね。


フリー練への取り組み方ですが、1年は各自計画的に練習に取り組めていてよかったです。フリー練は班別練に比べてだれやすいと思います。事前に計画をある程度たてて練習にのぞむことが大切だと思います。


全体の様子としては、
武田の床のダブル、大江の伸身ツカハラ、日紫喜先輩のアドラー、宇郷さんの吊り輪のダブル、尾上さんの飛び越し等が印象にのこっていますです。トレ体でも練習して、試合で成功させてほしいです。



試技会がちかいですね、肩の調子的にはかなりしょっぱいですが、団体入りを目指して頑張ります。

更新再開!!

ごめんなさい。ブログの更新を長らく停止させていたのは自分です。一年の武田です。

いくら試験期間だったとはいえ申し訳ないです。
ちなみに試験は数学と図形と理科以外は大丈夫だと思います!


さて、そろそろ寒さが和らいできたかなぁと思っていましたが、昨日の練習はとても寒かったですね。
自分は体の末端がいつも冷えがちです。汗をかくくらいアップしても足先だけは冷たかったりします。特に跳馬の助走は靴下も履けないので非常に冷たく、感覚が変になってしまうんですね。いつも助走路作りたがるのは基本的にそのためです。
しかしあの助走路に関しては賛否両論のようですね。むしろ滑る、助走が遅くなる、毎回ズレるなど………もうちょっと、もうちょっと暖かくなるまでどうかお願い致します。
ちなみにロイター踏むときに順番待ちの人が助走路に乗るとズレるのを少し軽減できたりします。


では、以下最近の練習についてです!
土居の鉄棒のツイストがいい感じですね。もうそろそろ回すような気がします。
中津川の吊り輪の振り上がりがスマートでよかったです。自分ももっと身軽な感じで上がりたいです。
大江は床の転回前宙やネコが豪快ですね。まだ足を冷やしてるのをよく見ますが、再発には気をつけながらも、いずれまたダブルとか見たいです。
そして中西さんが平行棒の棒下をやってますね。日紫喜さん曰わく、ピンコ<<<棒下優先とのことなので自分もその内やります。


もう試技会が近いですね。まずは良い環境が整っている合宿を最大限に活かせるよう、しっかり準備していきたいです。

この投稿はスパムとして報告されております

こんばんは。三年生の緒方です。

どうもここのところブログの更新が止まっているようですね。

きっと試験期間なのでみんな忙しいのだろうなぁ、と思いますが、
もうちょうっと気を遣ってくれると嬉しいかなあ、なんて僕が言ってもあまり説得力ありませんかね。

ちなみにわたしは今疑似春休みです。「ゆとりだあ」だとか「いいなあ」だとか言われますが、やる事多過ぎて忙しいです。吾十有五にしてなんやらかんやら。

10日ほど更新が止まっておりましたがトレ体は通常通り平和でした。多分。
最近は茂沢君と日紫喜君が楽しそうです。はい。

今日は本来非番の私が(勝手に)書いているので、
私が動画サイトで見つけた(基本的に体操関連の)動画を気楽にゆるゆる張って行こうと思います。

今回紹介する以外にもきっと貴重な動画だとか凄い動画だとかいっぱいあると思うのですが、
まあマイペースにぬるりぬるりと参ります。


まずはじめに勘違い平行棒。
http://www.youtube.com/watch?v=YaOq1wy34GI
面白おかしいけれども、普通に凄い。めちゃくちゃ上手い。

次は、複数人による平行棒の演技。
http://www.youtube.com/watch?v=0OB32-Bu7TM
うん、Spectacular。体操部員としては演技の安定性に目がいく。

私の個人的に演技が好きな選手。
http://www.youtube.com/watch?v=AqtByj6i3Ws
すごくお洒落。そしてひげもお洒落。

体操競技でなくブレイクダンスだけど勘忍。
http://www.youtube.com/watch?v=1TWP-Lddiyg
経験者なら凄さが分かるはず。筋肉動画なら他にもいろいろあるのだけれど単純筋トレ動画はちょっと味気なくて。

最後全く関係ないけどタイソンのスパーリング。
http://www.youtube.com/watch?v=VRs5budNvxg
重さと速さを両立した動きがあるのだなとびっくらこいた。


以上です。
まあ、体操競技自体の動画はみんな既に漁ってしまっていると思うので。

はい、突然失礼いたしました。
著作権とか今一理解しきれていないのでリンクを貼るにとどめさせていただきました。

そろそろ二次試験なのですかね。
みなさん風邪とかインフルエンザにはくれぐれもお気を付け下さい、なんて僕が言ってもあまり説得力ありませんかね。

今日も沢山スパムメールが来ます。

2月2日 応急処置講習会

こんばんは。一年の大江です。



この日は現役の練習後に島田さんが応急処置に関する講習会をひらいてくださいました。
応急処置についての基礎知識から効果的なテーピングの実践まで緊急時に必要なことを学びました。

RICE処置や患部の固定のためのテーピングについて各々ある程度の知識は持っているとは思いますが、実際にやってみるとなるとなかなか思い通りにはいきません。
私自身、予備知識として対処法を学んでいましたが、このような機会に実践しておかなければ緊急時には役に立たないでしょう。

具体的には特に開放骨折への対処が難しいですね。普通の骨折とは異なり、感染症に気を付けなければなりません。そのための道具の準備も不可欠です。

またCompressionの重要性や救急箱に最低限入れておくべき七つ道具などに関しては知らなかったことが多々あり、自分の知識不足を痛感することとなりました。

緊急時の対応ひとつが命に係わってくるので、知識獲得と実践の両方を含めた準備をしていく必要がありますね。





さて、最近の練習についてですが

エバーが一枚増えました。助かります。
私は昨年負傷した足が相変わらず痛いです。後方の着地が厳しいです。手も腱鞘炎になりました。そろそろ病院行ってきます。

他の方々については
男子では仁科さんの中水平が凄いです。完成にだいぶ近づいていると思います。また、茂澤さんが順調に回復しているようでよかったです。超音波がでる格好良い機械を身に着けていました。
女子では久保田さんの宙下りがいいです。手を放すあのタイミングを見習いたいです。





明日から試験なので終わりたいと思います。
それでは。















試技会に向けて頑張っていきましょう。
calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2013 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM