新人交流戦

こんにちは、3年の宇郷です。

 少し遅れましたが、先週末に栃木県の宇都宮で行われた新人交流戦についてブログを書こうと思います。この大会は年内最後の大会でした。
 24日の交流戦には宇郷、杉浦、中西、仁科が出場しました。周りのレベルの高さに圧倒されながらもみんな自分の演技をしっかりできていました。個人的には床の終末で手をついてしまったことと鉄棒で停滞してしまったことが悔やまれます。杉浦は肩などに故障をかかえながらもできる範囲で全種目演技していました。早く治して満足いく演技ができるようになってほしいです。仁科は相変わらずごつかったです。一緒の班でまわった東工大の鈴木さんといい勝負です。中水平の補強をしているのでいつか試合で見れる日が来るのではないでしょうか。練習ではうまくいってなかった平行棒のカットが本番では成功させていました。中西は鞍馬がきれいでした。平行棒の倒立もしっかり止めれていて良かったです。
 話は変わりますが、東工大の鈴木さんは今回の交流戦が引退試合だったそうです。引退までに全日本出場ラインである67点を超えたいという思いがあり、今大会で67点越えを目標として練習してきたそうです。そして実際に67点を取っていました。その67点への熱い思いとそれと向き合う姿勢、そして実際に目標を達成していたことがとてもカッコいいなと感じました。僕も早くも残り1年となりましたが、この先明確な目標を立ててそれに向かって練習していこうと思います。

 25日の新人戦には緒方、尾上、武田、土居、中島が出場しました。そしてなんとオリンピック選手の加藤りょうへいや鶴見虹子も出場していました!!しかも普通にセットカットもしていました。そしてやはり加藤君はかっこよかったですね。体操も上手ですし。ちなみに91点ほどとって優勝していました。
 しかし我らが東大新人も負けす劣らず健闘していました!緒方は鞍馬で転向技や横移動、吊り輪では振動十字をいつの間にか取り入れており、尾上は車輪宙をやりました。武田の跳馬のダブルが成功してよかったです。苦手な鉄棒でも車輪と宙おりを成功させました。土居は相変わらずのオールラウンダーっぷりで全種目安定して通せていました。中島はやはり鞍馬が上手ですね。平行棒では不安だった倒立も無事とめることができていました。

この大会を通してそれぞれが課題をみつけ、この冬はその課題の克服や新技の練習に取り組んでいくと思います。
これからさらに寒くなってくるので今まで以上に怪我にはきをつけて、十分なアップをするなどして練習するようにしましょう!

11/22 さむいです

一年ぶりぐらいでしょうか。最近ブログ全然書いていませんでした。3年の青木です。
トレ体が寒いです。暖房がほしいです。怪我人も多く、体操しにくい季節になってきました。

女子はグループまで試合がもうないので、それぞれが福田さん指導の下、技練、筋トレなど試合前にできないことに取り組んでいます。
覚えてる範囲でなんとなく書いていきたいと思います。

床 
  私は後方宙の精度をあげるためにロンバクを矯正中です。前宙前宙も初めてやりました。
  なっちゃんはロンダートを直したり、ロンバクを練習しています。伸身前宙も練習してます
  みおの前宙はやり始めたころと比べるとかなり上達してきています。
  また、次の試合に向けて新しい曲を選んだり、徳子に振り付けを考えてもらっています。

平均台
  私はロンダートを落ちないようにする、バク転を目標に練習しています。
  なっちゃんは1.5ターン、ロンダートに果敢に挑戦しています
  みおの宙降りはもう少しで安定しそうです

だんち
  私はふり飛び、宙降り、車輪をメインに練習しようかと思ってます。
  なっちゃんは私と一緒に車輪をしてくれる仲間です。
  木曜日に、みおは下バーでのけあがりをつかんだようで、軽々とこなしていました!

跳馬
  私の苦手種目です。でもこれが明らかに足をひっぱてるので、ちゃんとつきができているきれいな転回ができるようになりたいです。余裕があればひねりとかもやってみたいです。

さくらこ、よしの、そうちょうは怪我をしてしまってあまり練習に参加できていません。さくらこは筋トレに励んでいます。はやく早朝にトレ体で会いたいです。

怪我には気をつけてきちんとストレッチをして体をあたためてから器具に入るようにしましょう。
新人交流に出場する選手のみなさんも、怪我のないよう頑張ってください!

3年 青木彩


11月19日

こんにちは。二年米田です。
前回の更新から時間が空いてしまい、誠に申し訳ありません。

今月は大会が多く、少し慌ただしい感じがします。しかし、ここを乗り越えればしばらくは大会がないため、念願の技練に取り組めます。
最近は色々やりたいことがあるのに、なかなか体がついていかなくてモヤモヤした状況が続いています。夢で新技を成功させて起きてからガッカリすることがよくあります。
夢の中だけで終わらせないよう、以前の日記で中西が書いていたように自分なりの目標を立ててこの冬を乗り越えたいと思います。
そして来年こそは全日本インカレに出ます!来年こそは!


盛り上がってきたところで最近の練習を振り返っていきたいと思います。

新人交流戦が近いということもあり、通しをする人が増えたように感じます。
しかし、最近はケガ人が多いので注意しながら行なって欲しいところです。

最近の練習で印象に残っていることは、
杉浦さんの鉄棒の車輪宙がいい感じでした。この調子で交流戦も頑張ってください!
同じく鉄棒で中西が宙降りをしていました。大会までに間に合うといいね!
美央ちゃんのだんちでの蹴上がり(高バー)が安定してきたように思います。
土居は偏りなく色んな種目に入っているのですごいと思います。好き嫌いしないよう、僕も頑張ります!
大江の鞍馬での横移動が出来かけていました。僕はまだ成功したのを見たことがないので早く見たいです。
武田は鉄棒で車輪を回していました。宙降りもやっていました。
仁科さんが中水平の補強をしていてすごいなぁと思いました。僕も十字頑張ります…
1年生は互いに声を掛け合って練習しているのでとてもいいと思います。

こんな感じでしょうか。
またも中西の日記からの引用になるのですが、どうも最近練習をroutine workのようにしてしまっている気がします。
繰り返しやることは大事だとは思いますが、既に出来ていることを何回もやっても意味がありません。
少しでも昨日の自分より上手くなれるよう試行錯誤していかなくてはならないな、と思いました。
そして来年の演技へと繋げていきたいと思います。

米田

11月8日(木) 好きなことと好きではないこと

こんばんは。二年の日紫喜です。

タイトルの意味は最近思うことです。
好きなことをするのは幸せなことでしょう。
しかし好きなことを本気でやろうと思った時、どうしてもそうではないこともしなければならない、あるいは考えなければならないという事です。

イチローなどの名選手は準備運動などを人一倍行うというのはよく聞く話です。
選手として一流のパフォーマンスを発揮するためには、それにあわせてケガをしないようにだとか、体調管理だとかに普通の人よりも気を払っているのです。
体操にもケガはつきものです。体操では不注意でケガをする場合ももちろんありますが、大きなケガというのは真面目に練習してる人に起こりやすいと思います。
練習している分だけケガをしないようにも考え行動しないとケガの確率は高まってしまいます。

ではどういう風に気を付ければいいのかということです。それを僕の少ない経験から書きます。

まず大きなケガといえば骨折です。
骨折は一瞬の判断のミスから起こりやすいです。
力を抜いているから骨に負担がかかるのだと思います。
逆に力が入りすぎると、靭帯に負担がかかって切れます。
筋肉は鍛えられますが靭帯は鍛えられないということを考えて練習しなければならないです。
結局どちらに転んでもケガをする可能性があるので、そもそもの負担を減らすしかないでしょう。
着地の時に無理に足で着地するのではなく、四つんばいだとか、転がったりだとか。
そうする選手は大会の練習でもよく見かけますが、あれは負担をうまく減らしているんだと思います。

次は慢性的なケガです。
慢性的なケガはバランスの狂いが原因であることが多いです。
練習を続けていると狂いによってより負荷がかかる方に疲労がたまってケガをします。休めば治るのもこういう原因でしょう。
肩のケガは肩の固さや筋肉の付き方の左右での違い、腰のケガは腹筋と背筋のバランスなどです。
人の体は全体でバランスをとって負荷を分担しています。バランスが崩れると負荷が集中してケガになります。
これを防ぐには、自分の体についてよく知り、姿勢などを長い目で直していく必要があります。


ありきたりですがこんな感じです。
ケガが起こってからは遅いです。後悔しないように十分すぎるほどケガには気を付けたいです。

最後にですが早瀬さんの手術の成功と早い回復を願っております。






11月5日(月) 体操から学ぶ

こんばんは。2年の中西均です。

食堂やKOMCEE(理想の教育棟)でのぼっち飯がふと心寂しくなる季節が近づいてきました。
冬の訪れはもうずいぶん駆け足で、毎日が飛ぶようにぐいぐい進んでいってしまい、おちおちしてられないなぁと感じさせられています。そのため部活も勉強もアルバイトも(恋は少し程遠いですけど)なにか浮つきがちになってしまいそうになりそうですが、それはそれとして落ち着いてしっかりと一生懸命にガンバります!

そこで一つ、七大戦の1月ほど前から僕が実践しているガンバり方があるので、今日はそれを紹介したいと思います。ぜひよかったら皆さんもやってみてください。
これは思い出せばずっと以前、馬場OBが教えてくださった方法で、気づかないうちにしていたものなのですが、それはズバリ
「長期目標と中期目標と短期目標をたてること」
です。
体操の練習をよくroutine workのようにして、同じ練習を繰りかえして満足してしまいがちだったのですが、目標を立てることで今これをしよう、いやむしろ今せねばならぬと練習が明確になって要領がよくなった感じがします。
最近では
短期目標…床のロンバク宙・伸肘・ネコ宙・前方一回ひねり、鞍馬のダブルスイングをなくす、平行棒の棒下宙、鉄棒の逆車・宙下り
中期目標…倒立力の底上げ、上水平、鞍馬の横移動・リア、吊り輪の十字などなど
長期目標は恥ずかしいので少し言えません…。
を目標に立てています。
目標に自分で立ててしまうと、やらねばならぬ、なさねばならぬという思いがやってきて、限られた時間でも練習できるようになったと思います。

OB戦では、同期の大学始めの茂沢と尾上と三校戦同様に白熱した戦いをしました。ネコ宙、振り上がり十字、翻転、飛び越し、棒下宙に車輪宙と二人とも僕にはできない技をできるので、ちょっと強いいいライバルをもったなぁとよく思います。また自分の練習に加えてよく他の人の補助や技の解説をしてくれる日紫喜と、鞍馬を一緒に入ると楽しくなってくる米田と一緒に練習し、その演技を見ていると、もっと上手くなりたく思います。
OB懇親会で話してくださったOBの方々のように、古希(数え70歳)ほどになるまでも同期と仲良くお互いにガンバれる、切磋琢磨できる存在になりたいです!

中西

11月1日(木)

こんにちは、2年の久保田です。
11月に入りだんだん寒くなってきたので、ジャージ姿の人も多く見られるようになりました。
最初は人数が少なく静かでしたが、途中から専修大学の方も参加され活気が出てきた木曜日の練習について書きます。

段違い平行棒
とうとう高バーでの蹴上がりを習得しました、と書くつもりだったのですが悪い予想が的中しまた出来なくなってしまいました。水曜日の練習ではコツをつかみ何度も出来たのに残念です。
彩さんはフット移行から蹴上がりの連続を練習していて、最近成功する確率が高くなっています。

平均台
最近の課題は後方宙降りです。夏に出来ていたのですが、七大戦から狂ってしまい現在修正中です。床の前宙と同じく引き上げと抱え込みが足りません。


前宙の練習でジャンプだけのときはしっかりと床を蹴っていても、回そうとすると同じように出来ません。でも以前より少しはましになり、周囲から見れば尻もちかもしれませんが、実は足から着地していることも多くなりました。
今日は早瀬さんの調子が良かったようで、伸身前宙→前宙の勢いがありました。
谷田さんの床の通しは、とてもメリハリがあって素敵です。前宙の連続も練習していていい感じでした。

明日はOB戦です。審判を引き受けてくださったOB,OGの皆様ありがとうございます。よろしくお願いします。

1週間後は霜月杯、3週間後は新人交流戦と試合が続くので、怪我をしないように練習していきましょう。

10月30日の練習

こんにちは。2年の尾上です。
更新が大変遅れてしまい申し訳ありません。月曜日の練習には参加できなかったので火曜日の練習について振り返りたいと思います。

自分の練習ですが平行棒の伸肘倒立を安定してできるようにしようと思ったのですが実際の平行棒でやろうとするとビビッてしまい上手くできません。早く恐怖に打ち勝てるようになりたいです。

他の人の練習では
・中西が平行棒の棒下宙の練習をしていました。ここ最近集中的に取り組んでいるようで徐々に肩も上がるようになってきてきているのでもう少ししたらバーを掴めるようになると思います。

・杉浦さんがトランポリンで前方2回ひねりを練習していました。何回かきれいにできているのもありました。早く実際の試合で使うのをみたいです。


最近は急に寒くなってきてマスクをしてる人や咳をしてる人が増えてきました。立て続けに試合がある時期ですが皆さんも風邪には気を付けてください。
このあたりで日記を終わります。
calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2012 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM