10/25 木

こんにちは。太田慈乃です。
今日の練習について少し書きます。

今日は女子が多くてやる気がでました。
美央ちゃんの前宙が昨日今日と高くていい。
尾上が床でロン宙してました。
初めてらしいです。
結構よかった。
高さはあったけれど、回転してなかった。
引き上げの後しっかり
あやさんのフット移行が変わってました。
足が上に残ってて空中局面ができてた。
みんなでふりとびの練習しました。
トランポリンでちゃー先輩の一回ひねりがさえてた。
1.5もできそうでした。

こんな感じでしょうか。
女子に関して私個人の意見ですが、たまにみんなで基礎練があるといいなあとおもいます。
ターン、ジャンプ、こなしなどなど。姿勢も。
お互い見合ってやったほうが全然うまくなるとおもったので。


私個人の最近の課題としては、
前宙の引き上げをかえたので慣れて、着地に余裕のある前宙をしてロン宙につなげること
高く、回転をおさえた後方の伸身
平均台の後方系としてバク転、スタン宙を練習
などでした。
手が治ってきたので、だんちも頑張りたいです。

土曜日は大掃除がんばります。



三校戦を終えて

こんばんは、二年の植木奈津子です。
10月20日(土)に横浜国立大学で行われた三校戦について書きたいと思います。
9月の七大戦後のオフ期間を終えて、体力が戻ってきており、気温も低くなかったので、良い時期の試合でした。
皆体がよく動いていたと思います。


女子は、段違い平行棒、跳馬、床、平均台の順にまわりました。


【段違い平行棒】
青木さんが、流れのある美しい演技をしていたのが印象的でした。
美央ちゃんは、フットサークルを成功させていました。
徳ちゃんも、難度の高い技を全て成功させていました。おめでとう\(^o^)/

私は、段違い平行棒で自分の課題を見つけました。
バックカットをする前に、集中しようとして、止まってしまうのです。
あとで審判の方に伺ったのですが、静止は落下と同じくらい、最大で1.0点も減点されてしまうとのことでした。
また、バックカット後に下に足がついてしまうのも大きく減点されてしまいます。
今後の練習では、車輪など新しいことにも挑戦したいですが、それと同時に
・通し込んで、静止のない演技にする
・バックカット後に足を落とさないで、け上がりにつなげる
この2つに注意した上で練習していきたいと思いました。
難度の高い技をしても、完成度が低いとどんどん減点されてしまうので、今までやっていた1つ1つの技を美しくすると同時に、一瞬も止まることのない演技を目指して練習していきたいと思います。


【跳馬】慈乃ちゃんが勢いのいい素晴らしい跳躍をしていました。
慈乃ちゃんと早瀬さんは、どの局面においても体がまっすぐ伸びていて、思い切りの良い跳躍をしています。


【床】床では、青木さんが綺麗なロンバク宙をしていました。
青木さんのロンバク宙は、体がしまっていて勢いがあり、憧れです。私も練習を始めてみようと思います。


【平均台】早瀬さんがミスのない演技をしました。早瀬さんはいつも人一倍努力をしてらっしゃるので、良い演技ができたのを見て、私もすごく嬉しかったです。
谷田さんも、転回を成功させていました。谷田さんの平均台と床の演技は、堂々としていてスピード感があって綺麗です。



男子の演技は、女子の演技と被っていたのと補助役員の仕事であまり見れませんでしたが、中津川の床の最後のロン宙が印象に残っています。いつもより高さが出ていました。中津は、特に床で、めきめきと上達していっています。あっという間に追い越されてしまった気がするので、また追いつけるように、私も伸身前宙とロンバク宙を新たに頑張りたいと思います。



全体では、男子団体優勝、女子団体2位という結果でした。
男子個人総合では米田が優勝、2位が秀島さん、4位が井後、
種目別では、以上の3人のほか、吊り輪に杉浦さんが、跳馬に日紫喜が入賞していました。
女子個人総合では徳ちゃんが3位に、青木さんが6位に入賞していました。
みなさんおめでとうございます!



東大体操部は、男女ともに選手の層が厚くて強いと思います。
たとえ誰かがミスをしたとしても、誰かがカバーでき、強いチームとなるのでしょう。
また、良い演技をする他の部員の演技を間近で見合うことで、良い影響を与え合っているように思います。


試合だけではなく、練習でもそうです。
たとえば、今日の練習では、日紫喜が1年生に丁寧に技を指導してあげていました。
日紫喜はいつも周りの部員の練習を見て、教えてあげています。
私は、美央ちゃんと、跳馬をお互いに見合ってアドバイスし合いながら、練習しました。
早瀬さんも、私の跳馬の着手時の姿勢を直してくださいました。


体操は個人競技ですが、1人では体操はできません。
今後も、先輩方を目標に、同期と助け合い、後輩(みんな上手くて私はあまりできないけど)を指導し、切磋琢磨していきたいと思います。
OB戦、霜月杯、新人交流戦と試合が続きますが、体調管理には気をつけて怪我のないよう、がんばっていきましょう。

試合を通して、部員1人1人の技術が向上し、より一層団結した体操部になりますように!

10月18日(木)

 仁科です。この日は秀島君が床で前方二回ひねりをして、もう少しで立ちそうでした(足から着地はしていました)。彼のことですからいつの間にか連続技に繋げてくれるのではないかと期待しております。日がたってしまい、お恥ずかしながら他のことは忘れてしまいました。あしからず。
 担当の人は思い出して気が向いたらこの日の練習を振り返っておいてください。

10月15日(月)


こんばんは。一年の中津川です。最近の練習について振り返ります。


まず、自分の練習についてです。平行棒では最近スイング倒立を練習していて、何回か止めることができました。まだまだ成功率が低いので、そり上げずに含みのある倒立を意識して、安定して成功させられるようにします。跳馬では、転回が前よりマシになってきた気がします。が、改善すべきところはたくさんあるので一つづつ直していきたいです。

次に他の方の練習についてです。茂澤さんと中西さんがミニトラで前宙一回ひねりをできるようになっていました。日紫喜さんはいつも通り教えるのがとても上手くて、特に前宙ハーフの腕の使い方の話がためになりました。大江はケガが治ってきて器具に積極的に入ってますが、特に十字が強くなっていていいです。


三校戦が近づいているので、通しを頑張っていきましょう。それではこれで今日の部員日記を終わります。

10月11日(木)

こんばんは。更新が遅れてしまって申し訳ありません。土居です。最近の練習のついて振り返ってみたいと思います。


最近ぼくは鞍馬の横移動、吊り輪のほん転、平行棒の棒下宙、鉄棒の飛び越しといった新技に取り組んでいます。どの技も僕には難しくなかなかコツをつかめずにいます。これらの技についてのアドバイスを福田さんやOBさんや先輩方に数多くいただいているので三校戦では何か一つでも成功できればと思っています。
また水曜日には福田さんに補助についていただき平行棒の宙返り下りの練習をしました。バーにぶつかる恐怖心から宙返りが曲がる癖がついてしまっているようなので少しずつ直していきたいと思います。


最近のトレ体の様子についてです。
床では最近仁科さんのロン宙の高さが増したと思います。僕も負けずに高い宙返りがしたいものです。いまロンダートバク転の形を修正しています。また、女子の先輩方の宙返りの高さや技術もトランポリン練を通して高まっているのを感じます。

鞍馬では中西さんの旋回がよく回っていました。また、中島さんは横移動が惜しい所まできていたと思います。

平行棒では大江、武田、中津川がスイング倒立や宙下りの練習をしていました。スイング倒立はそり上げずに含みのある倒立をすることがポイントだと思います。

鉄棒では尾上さんがいい車輪をしています。車輪宙や移行が早くみたいと楽しみにしています。

また、最近いいなと思っていることは井後がよくアドバイスをくれることです。


4年生が引退されてからトレ体がすこし寂しくなりました。先輩方が見に来てくださるときには自分の成長をみせられるようになりたいです。
早く全種目10点とれるように頑張ろうと思います。

10月8日(月)

おはようございます。一年の武田です。
最近なんだか急に涼しくなってきた気がします。自分はこのくらい涼しい方が好きですが、体調を崩しがちな季節でもあります。皆さんもどうかお気をつけください。

では、最近の練習について振り返ろうと思います。


最近の自分の短期目標は車輪です。やはり鉄棒は車輪ができないとどうしようもないと思うので、一刻も早く、具体的には三校戦で順車だけでも入れたいと思います。
そのためにまずは振り逆?なるものをやっていますが、勢いが足りないみたいなので次は振り出しからやってみようと思います。

鉄棒は茂澤さんがともえ〜車輪をよくやっていますね。スムーズできれいだと思います。個人的にあの流れが好きで、次の目標としたいです。鞭打ちは非常に痛そうでしたが。また、尾上さんが車輪宙に挑戦なさっていました。かなりいい感じだったように思います。


続いて、鉄棒と並んで苦手種目不動の2トップな鞍馬です。とにかく旋回なわけです。
最近は円馬での旋回に時間を割くことが多かったです。良い旋回の感覚はそこそこ掴んでいるとは思いますが、なかなか維持出来ずにいます。上下動のなく、円の大きな旋回を安定して出来るようにしたいところです。
ただ、円馬に対し鞍馬での旋回が苦手なため、これからは鞍馬での旋回を中心に練習していきます。

鞍馬では土居が横移動に取り組んでいますね。中央での旋回が安定して出来なくては横移動はまずできないそうで。手の着き方や体重移動も難しそうです。


また、夏に一度足に違和感を感じてからしばらくやっていなかった跳馬のドッペルをやりました。足の方は問題なかったので、なんとか三校戦に間に合わせたいです。
自分では、第一局面でしっかり足が伸びて振り上げられれば、つき手の勢いも伝わりまた回転も早くなるはずだと考えています。
焦って足が曲がることなく、抱え込みにメリハリをつけられるかどうかが課題だと思っています。

それにしても秀島さんのドッペルは高さも回転力もすごいですね。何よりそれに見慣れたのかもはや周囲がノーリアクションなのがすごいです。自分も早くそのくらいできるようになって、屈伸やらひねりやらに発展させたいです。


三校戦まで10日ほどとなりました。頑張っていきましょう。

10月4日(木)の練習

こんにちは。一年の大江です。
10月4日の練習を振り返ってみたいと思います。

私は先日ギブスがとれたので、二か月ぶりに鉄棒で車輪を回しました。とても酷い車輪だったのでこれからパイプで矯正していこうと思います。最近土居がとび越しの練習をしています。思い切ってやればすぐ出来そうでした。三校戦までに完成させてほしいです。

平行棒では中西さんと尾上さんが棒下宙を、日紫喜さんがディアミを練習していました。棒下宙は体を潰すタイミングが重要なようでした。ディアミの練習では日紫喜さんが体を締めろと自分に言い聞かせてました。また私は直接見てはいないのですが、秀島先輩が前方一回捻り下りをしていたそうです。とても完成度が高かったのでしょう、トレ体がざわついていました。

床では宇郷さんが前方一回捻り〜前宙を練習していました。抜群の安定感でした。

トランポリンでは松本さんと井後が前宙転の練習をしていました。最終的にはピットがないと無理という結論に至っていました。松本さんと井後ならいきなりやってもできると思いました。

吊り輪では私は十字を練習しました。完成には程遠い十字でしたが、二か月前よりは進歩している気がしました。筋トレを続けていてよかったです。肘を曲げないことと胸を出さないことだけ意識しています。また最近肩のかけかたが補強の時間の練習のおかげでやっとわかってきました。



三校戦にむけて頑張っていきましょう。

10月1日(月)

こんにちは。1年の井後雅博です。
オフ明け1週間の練習についてつらつらと書いてみたいと思います。

右足首が痛いので自分は床と跳馬は様子をみながらの練習でした。日紫喜先輩も七大戦で痛めた踵がまだ痛むらしくあまり練習できなかったようです。中津川がトランポリンで前方の一回ひねりを練習していました。中津川はひねりの感覚が良いようで、スムーズにひねれていました。トランポリンは床よりも気軽に楽しく練習できるので、難しいひねり技もトランポリンを利用して覚えるといいと思います。

二週間ぶりのあん馬は非常に厳しいものがありました。サークルを回すだけでも困難で体力の衰えを感じました。ギブスのとれた大江がセアーの練習を始めていました。土居が横移動の、武田が旋回の練習をしていました。旋回は一朝一夕で身に付くものでは無いので、1周ずつでもきれいな旋回をすることが大事だと思います。

吊り輪についてですが、プロテの落し物があったらぜひ私に知らせて下さい。

平行棒で前宙と棒下の練習をしました。棒下では皮がむけてやる気がなくなりました。

鉄棒も久しぶりにやると意外に疲れるものだと思い知らされます。尾上先輩や中西先輩が車輪の、土居が飛び越しの練習をしていました。


三校戦にむけて何か新技ができたらいいなと目論んでいます。
calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM