岡田の紹介

ど〜も〜。宇郷君に引き継ぎ、ブログを任されました小林です。
宇郷君の僕の紹介文、なかなかステキにかけてていいと思います。あくまで客観性を保ちつつ、人の特徴を端的に書き表す・・・これはなかなか難しいことですよね。
ところで後になって気付いたんですがけっこうな長文になりそうです。読む人はそれなりに覚悟してくださいね。では再開します。
僕という人間に関しては宇郷君が紹介してくれたとおりです。強いて補足説明をするならば、睡眠時間はあわよくば12時間欲しいというだけで、現実にはそれなりの社会生活を送らなければならないので、毎日そうしているわけではありません。あと、今こそ授業のサボり魔と化していますが、中高時代は無遅刻無欠席で、そこそこ模範的な生徒でした。俗に言う東大までの人っていう奴でしょうか。悲しいことです。あと、人は私をビッグマウスだとか自信家だとか言いますが、それは人一倍大きな不安やコンプレックスを抱えていることの裏返しだと自分では思っています。ちょうど、ワキガの人の脇から不自然なほどいいにおいがしたりするのと同じように・・・

それでは、体操部1年の岡田君の紹介をすることにしましょう。
彼とは僕と同じ甲陽中学・高校に通い、硬式テニス部でも一緒で、東京大学に入り、大学から体操部に入り、そして同じく航空宇宙学部を志望しているという、いわば腐れ縁みたいな関係です。どこまでついてくるねん!ていうね。
彼の特徴としては・・
やっぱり関西人なのでどんどんいじってみてください。かなり秀逸な突っ込みをいれてくれますよ。また、彼はよく柔道場でロンダートや前宙などの練習をしていたので、高校時代から体操への情熱はあったみたいです。細身な彼ですが、筋トレにもかなり励んでいたので実はマッチョです。今はやりのやせマッチョって奴でしょうか。あと持久走がかなりすごいです。1500M走では5分切ってきますよ。鬼ごっこではずっと全力疾走できるので、追いかけないほうがいいです。ちなみに僕は彼を追いかけても差が開く一方で、とても悔しかった思い出があります。あと、何かと独自の理論を自分の中に持っているようです。受験生時代は、学校に行く時間の電車に乗って一直線に予備校の自習室へ向かっていました。
岡田君の紹介はこの辺にしておきましょう。

次に縄とびについて。これは高3の春から始めたものです。僕は文化祭というイベントにおいて、表舞台に立った経験が皆無に等しく、あぁリア充したいな、じゃあ文化祭でひと暴れするか。ということで縄跳びを文化祭(9月!)のステージで披露することを誓ったのです。昔から縄跳びは好きでしたから、ちょっと練習すれば人に見せられるもんになるとおもったのです。
練習期間は約半年でしたが、YouTubeなどでいろいろ動画を見て、研究して、技も増やしていきました。少しは体操技もできたほうがいいと思い、その時にロンダートや前宙を一応マスターしました。バク転も独学で練習しましたが、今思うと危険だったし、今元気で生きていられることに感謝です。
そしてマイクで実況入れてくれる仲間にも恵まれ、本番もなかなかに盛り上がったと思います。そのときの演技はDVDに焼いて残っていますが、恥ずかしくて見るたびに枕に顔をうずめてバタバタしたくなります。
本番はハプニングだらけでした。ステージが狭すぎて、しょっちゅうあらぬところに引っかかったり、小道具のサングラスを忘れてテンパったり。極め付けには演技中に愛用の縄が切れて、予備の使いなれない縄を使ったりラジバンダリ・・・
とまあ本番はいつも思い通りにいかないもんです。何であれ本番に”期待”するのはいけませんね。

みなさん、多忙だと思いますが、暇で暇で死にそうな人は、YouTubeで縄跳びと検索してみてください。縄一本でこんなことができるのか〜!という新鮮な驚きで、世界観変わると思いますよ。下の動画は僕が一番最初に見た動画であり、特に感銘を受けたものです。この動画で僕の縄跳び人生(いちいち大げさやな!)は始まったのです。。。




以上、小林でした。次は岡田君。筋トレへのこだわりについて語ってください。

小林&蝸牛の尻尾について

こんにちは。ブログ再開のトップバッターを任されました、宇郷です。

では早速、同じ体操部1年の小林君の紹介からはじめたいと思います。
小林君はとても特徴的な人で、面白いです。以下に小林君の大まかな特徴を3つほど挙げます。
1.ビッグマウス
2.よく汗をかく
3.午前中の授業にはめったに出ない
まず1について。体操部の練習に参加し始めた当初、彼は壁倒立は2分くらい余裕だとか、車輪なんて簡単に回れそうとか言っていたそうです。それ以来、ビッグマウスは小林の代名詞となっています。次に2について。彼はとても汗っかきで、4月ですらアップの時点で汗をかいていました。今では練習にTシャツを3枚持ってくるのは当たり前となっています。おそらく夏休みの練習には7枚くらいは持ってくることになると思います。最後に3について。彼いわく、12時間寝ないとダメなタイプだそうで、授業は基本的に3限からでてます。たまに4限に遅刻したりもします。まあそんな小林君ですが、面白いやつなので温かく見守ってあげてください。ここら辺で小林君の紹介は終わりにしたいと思います。
 次に、「蝸牛の尻尾」について語りたいと思います。蝸牛の尻尾とは僕の所属しているパルクール(ポール・ハムではありません)のチームです。そもそもパルクールとは何かと思っている人がいると思うので簡単に説明します。パルクールとは20年ほど前にフランスで作られたスポーツで、街中をすばやく華麗に駆け回るものです。その中にアクロバットを取り入れたものがフリーランニングと呼ばれるのですが、そこらへんの違いはあまり気にしなくて良いです。もっと詳しく知りたい方は直接僕に聞いてくだされば、お答えします。話を蝸牛の尻尾に戻しまして、チームの結成年月日は2006年12月26日です。チーム名の由来はありません。完璧テキトーです。それでもまじめにパルクール活動はしてきました。チーム一番の自慢はやはり動画です。その中でもお勧めなのが次の動画です。ぜひご覧ください。

感想や意見などありましたら僕までお願いします。
今後も体操もやりつつパルクールを続けていきたいと思ってます。
以上で小林&蝸牛の尻尾の紹介を終わりたいと思います。
では、二番手の小林君。次のネタは縄跳びについて熱く語ってください。
calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< June 2010 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM